アメーバ漫画を読む | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

今年に入ってアメーバ漫画の表示が変わったみたいで、時々興味のある無料漫画のお知らせが来るのでアメーバ漫画を読んでます。

最初は板垣巴留先生のbestersを読破。

これは無料期間三日しかないのに21冊読むのはなかなかつらかった!

二、三冊読んだら止まらなくなって夜通し読みました。

最後の一冊だけはお金出さないと読めなかったので買いました。


オハナホロホロ

これは子育て漫画かと思ったら人間関係が複雑で気持ち悪くなって、でも後半買って読んだ。あまり気持ちいい漫画じゃないので進めません。


さんかく窓の外側は夜

これは作家を知ってたので読んでみたら、面白かったよ。

ヤマシタトモコさんは講談社系の青年紙で書いてたのよ。

ちょっとSFよりの人間の裏側みたいなの描く漫画家ってイメージでした。

そっからフラワーズとかの女性誌に行ったのと思ってたらなんとBL雑誌でオカルト描いてるとは…

本当のBL好きな人は「これBLなの?」って感想みたいですが(アメブロ上位のブロガーさんが書いてた)

私はソッチが苦手なので気持ち悪くてしかたないと思うところもあり、お金出しては買ってません。

アメーバでは二巻まで無料でした。

映画になったみたいよ。岡田将生さんとシソンジュン君主演で…

シソンヌじゃないわよ。漢字がわからなかったのよ!

シソンヌはBLネタあるわね。魚河岸で「そんな声も出すんだ」ってやつ


あっ話がそれた

気持ち悪い部分は置いとくと、オカルト結構好きなので、続きを読みたいです。追々、ネットカフェで読むつもり…

ストーリーはよいと思う。



パパと親父のウチご飯

幼児の子育て漫画ですね。これもBLだったらどうしようと思ったけど違いました。あーよかった。

子供たちが年少~小学校入学までなのでドンピシャなので読んでしまいました。

アメーバ漫画で無料でいいところまで読めるのでおすすめです

11~13巻はお金を出さないと読めないけど買っちゃった。

毎日仕事終わってからイチからご飯つくってる漫画で、「おい、いったい何時に食べてんだよ」とツッコミたいし、

五歳に豚キムチとか、乳歯の生え代わりが上の歯からだったり、ツッコミどころはありましたが、漫画なのでファンタジーと思って読みましょう。

コミックス買ったら巻末にレシピがちゃんと載っていた。

11巻の焼売とミートローフは作ろうかと思っています。

無断転載はまずいのでスクショとかはのせませんが、フライパンの下にキャベツを敷いてその上に焼売を乗っけて蒸す!というのははじめて聞いた。今度やってみる。

ミートローフも真ん中にゆで卵二ついれるとお目々みたいになるのだ。


アメーバから離れますが、モーニングを毎週読んでますがDモーニングというアプリをいれていて、月額500円なので雑誌を買うより大分お得でゴミもでないです。

ご存知の方も多いですが島耕作がコロナに感染しました。

さんざんBLキモいと書きましたがよしながふみ先生のきのうなに食べた?は大好きです。よしながふみ先生はドラマ「アンティーク」ではまりました。


んで、アメーバさんで無料漫画読んだくせに有料部分はアメーバじゃなくてヨドバシカメラで電子書籍買ってます…

毎月月刊アフタヌーン買ってるので、ポイントが欲しいんだ~


そんなどうでもいい話でした。終わり