鬼滅の刃缶コーヒーについて補足しますと、缶の絵柄が何種類もあるので、好きなキャラが出るかどうかのガチャポンみたいなのです。
コーヒーに三種類あって、オリジナル(12種類)、微糖(8種類)、カフェオレ(8種類)で、種類ごとに絵柄があるので全部で28種類ですね。
娘はコーヒー飲まないけどガチャポン気分でやってもらいました。
しかも娘の好きなキャラは微糖とカフェオレにしかいないのになぜかオリジナルばっかり押してビミョーなお顔…
というのが鬼滅の刃缶コーヒーでした。
さて本題。
1歳くらいからずっといないいいないばあを見ていたんだけど、
2歳半くらいから急に飽きて・・・というかワンワンヘイトになり・・・
「ワンワンハダカだよね~オムツもしてない」
とか言っていたフジ子。
上記の記事に書いたんですが、仕事の時間が変わったので2歳9ヶ月からはいないいないばあの始まる前に家を出てしまいあまり見ていませんでした。
ところがそこから1年経ったらコロナ禍で緊急事態宣言となり、家に引きこもりとなり、その後も在宅勤務でほとんどの日9時過ぎに保育園に行ってるので、いないいないばあ復活となりました。
(7:20くらいからずっとEテレがかかっているというだけ)
でも2歳半当時は「ワンワン消して!」というくらい嫌がってたんですが、もうなんとも思ってないみたい。
それで、2歳半のころはワンワンは裸じゃないよ~となだめたりすかしたりしていたんですけど、
つい最近(12月のいつだったか)ボタンを使って遊んでいた回で、ワンワンのお腹にボタンくっつけて
ワンワン本人が
「裸にボタン!」
っていってたので、やっぱり裸みたいです。
おわり。