5月に買ったねじねじアンパンマンとねじねじだだんだん

これ、だいぶ前に買ったアンパンマンシールブックに広告が載ってて
時々思い出して「これがほしい」と言ってました。
4月に保育園も閉まって、本格的引きこもりが始まり、
シールブックも引っ張り出してきて遊んでたら思い出したみたいで
「これをサンタさんにおねがいするの」と言ってました。
サンタはだいぶ先だからおかあちゃん買ってあげる!
と言ったらすごい喜んでました。
それが4/20ごろの話・・・
各所見たんですが、ヨドバシカメラが一番安かったんです。
注文したんですが、全然来ない!
確かに注文商品にはなっていたんですが、そんなに時間がかかるとは思わなかった。
別の家庭用品とかの宅急便が来て、娘が「ねじねじあんぱんまんじゃない!」って大泣きして怒ったり・・・
それで、いつのまにかトイザらスのほうが安くなっていたので、
5/1の夜にヨドバシをキャンセルして、トイザらスで発注しました。
5/2には発送してくれました。やっぱトイザらス神だわ。
早いから!めっちゃ!
5/3着が最短だったんだけど、5/3はスカパー無料の日で間がもつから、
あえて5/4午後着にしました。
ダンボール開けてパッケージがわかるようにして
トイレの横においておいたらメッチャ喜んでた!!!
普通に組み立てたり分解したりは一日で飽きて、
キッズステーションさんの無料放送で見た「映画アンパンマン ロールとローラ」がかなり気に入ったようで
メガブロックのロールパンナとだだんだんが戦うことになりました。
ピンクのネジが「まごころ草」ってことになってロールパンナが暴れてアンパンマンがピンクのネジ持ってくると落ち着くみたいなへんな遊び。
(ロールとローラはブラックカレーパンマンとブラックしょくぱんまんが出てきてなかなか衝撃でした)
トイザらスショップではYoutubeで夢中のスライムも買いました。
まだ出してない。
ここまでだいぶ前に書いて保存してあったんですが、5月後半は段ボール工作ばっかりやっていて、高価なねじねじアンパンマンとだだんだんにはもう興味を示さず…
私が作った下手くそな着せ替え人形の方がやりたがるという有り様。
着せ替えちゃんは蜂に襲われたりするので(本当にじゃないよ!設定コントよ!)
養蜂の防護服書いてあげたらそれからAmazonでおすすめ商品になったよ![]()
お父ちゃんは段ボールでロボットバスタヨを次々作りました。
お父ちゃんへとへとです。
絵も工作も上手すぎて逆に私はイライラしたり!!(やつあたり)
という訳でもうおもちゃなんか買ってやらないぞって話。かな?
たまごマミーさんの新作のあつまれどうぶつの森のジオラマを作るやつを食い入るように見てて、お父ちゃんが「これはできませんよ!」って断ってた。
本気出せばできるらしいけど材料も時間も費やしたくないらしい
気持ちはわかる
自作おもちゃ疲れるのよー
あっこのねこちゃんは粘土で作らされました。私が作ったのでも認められました。