こどもがいる状態でのテレワーク、うちはまだマシなほうかもしれないけど・・・
けっこうつらいです!!!
時間がない!!
まず、私は7:00~9:00、12:30(または13:00)~17時ごろ
という感じでトータル6時間働いています。
わが社はオフィス全員テレワークなので、ある程度時間は融通していいと言われています。
なので通常は9:30出社ですが、早朝から始めています。(働いていいのは7:00~21:00)
まずは海外からのメール処理をして、8時とか8時半ごろになるとみんな仕事を始めるので
また依頼が増えて対応します。
夫は9:30~14時、15時~18:30という感じです。
夫は出社していてもだいたいこのタイムテーブルです。
地方に受注センターがあってそことの連携があるのであわせているそうです。
というわけで娘はなるべくリズム乱さず過ごさせたいとは思っているんですが・・・
<親の理想の娘の生活>
7:30 起床、身支度 (パパ)
8:00 朝ごはん (パパ)
8:30 Eテレタイム、歯磨き (パパは朝ごはん片付け)
9:00過ぎ~ママと遊ぶ
10:00過ぎ~ママと外で遊ぶ(散歩、大家さんの庭での鬼ごっこ、買い物等)
11:30帰宅
11:45昼ごはん
12:30昼寝 (私は仕事に戻る)
14:00昼寝から起床、パパと遊ぶ
15:00おやつタイム
15:30ユーチューブかテレビタイム(夫婦ともに仕事)
17:00 ママが仕事終るからママと遊ぶ
18:00 ユーチューブタイムでママは晩御飯作る
18:30 パパ仕事終了
18:45 晩御飯
20:00 お風呂
21:00 就寝
どうですか!これなら三人とも家にいても出来そうじゃないですか!!!
しかも生活も乱れず、運動不足にもならず!
しかし、朝の身支度がすでにパパイヤーでママ呼ばれるときも多い。(今日は機嫌よかったなあ)
10時に外出してくれません。前保育園ですごく恐怖心を植え付けられたので外に出たらコロナになると思っている…
今日は雨だったから9時すぎから早速ユーチューブ。なんとか誘って積み木をしたり、おままごとでご飯作ったり・・・
3歳ってまだ一人では遊べないですよね。ウチだけ?かまいすぎ?
昼寝しません。寝ても18時とか…やめてむしろ寝ないで。。。
夕方もパパと遊びません。私のところへ来ちゃう…
私はよじ登られながら仕事の電話したりPCに向かっているという・・・
今日は15時ごろからずっとユーチューブです・・・
なるべくユーチューブやテレビを見せたくないんだけど、今は特にユーチューブにはまっていて、見せるしかない・・・
スマホよりは大きい8インチのタブレットで、立てて見れるんで、スマホよりはましかもしれないけど、
テレビ>タブレット>スマホ って私は思っていて、まだテレビのほうがましかな~とは思うんだけど・・・
ユーチューブは自分で番組を選んで替えられるのがすごいいいみたいで、タブレットでみるユーチューブしか受け付けないんですわ。
キッズステーションとかディズニージュニアを引きことも考えたし、テレビにユーチューブつないでみたけど、
操作方法が違うから怒り出した。
食事も偏らないように気を使うし・・・保育園の給食があれば、家の食事は少し偏ってもいいって思っちゃうけど一ヶ月になるならそうもいかない。
朝起きてすぐ仕事してるから、料理の作り置きが意外と出来ない。
でも、こんな状況でも収入が変わらないし、家族は家に篭っているから電車に乗るより安全だし、保育園にいるよりも安全だし。
今日もきつかったけど、なんとか一日終りましたよ!!!
毎日に感謝感謝!!!