最近の成長記録など…
なんとひらがなが読めるようになってきた!
去年の冬に保育園であっちゃんあがつくというカルタをやってると聞いたので、正月明けに近所のスーパーで特売になってたアンパンマンかるたは買ったしよくやってる。
絵本大好きなので毎日(嫌だが)五冊くらいは読ませられている。
だんだん絵本が長い話になってきて読むのに10分以上かかる…
これはなあに?
これはなあに?
という好奇心をなんとか生かしてやっていきたいです。
4月からは幼児ポピーをやってみようかなと思ってます。
また書くけど、同級生がみんな英語をやる保育園・幼稚園に転園なので、うちもWWKという英語教材をやろうかな~と思ってます。
でもこどもチャレンジEnglishでもいいかな…どうしよう。
私が英語をやらないとまずいので…
TOEIC四年前に350点位だったのに今年の秋までに600点取れだって。無理っす。
本音はTOEIC受けに行く時間がもったいないから行きたくないんだけど解雇も困るのでとりあえずやってるポーズはしないと
あっ話それましたね。
絵がわりと上手。
うちの子は頭足人を描かなかった~
いきなり胴体つき。
頭足人見たかったな。
保育園で描いた作品です。
あとお友達の好き嫌いがけっこうある。
三歳児っぽい距離なしの子とかしつこい子が嫌い。
仲良しだと思ってた子とこじれてきた…
ママとは仲良しだし、向こうはうちの子大好きらしいけど、うちの子は最近好きじゃないみたい…
卒園しても友達と思ってだけどそうでもないのかな…
この先も孤立化しないといいんだけど。
こういうのも発達相談に聞いてみた方がいいのかな?
うちの市は無料電話相談が充実してるから聞いてみようかな~
