前の七五三ブログを書いた後、とにかく調べまくった!
ちなみに職場の人に聞いたら前撮りに親までフル貸衣装で10万とか、ジジババがお金を全部で出してくれた、とか、まったく役に立たない話しか出てこなかった!
先週、保育園の同級生とママ子供会したんだけど、子供に振り回されてまったくママトークできなかったし・・・
ちなみに予算は50000円。
どっからどこまで?
前撮り、お宮参り、祈祷料、食事までコミだ!
どうだ、安いだろう!こんな予算リアルで話せない!
そもそもなんで写真館で写真を撮りたがっているかと言うと、結局はお参りのときの貸衣装・ヘアメイク・着付けを安く済ませたいからなんです。
しかし土日におまいりに行く時点で、あまり写真館メリットはないのかも・・・
着付けとレンタル着物で3万円くらいのところもあるから、前撮りやめてそっちのほうが安い?とかも悩んだ。
一週間前にアリスとマリオの話はだいぶ調べたので書いておきます。
①値段のこと
お宮参りをアリスで撮った。2歳フォトをマリオで撮った。あと、去年、親族フォトを町の写真館で撮った。
アリスは短時間でいろんな人を流れ作業ってイメージ。マリオは30分貸しきりでじっくり撮ってくれたけど若干高かったイメージ。
町の写真館はやっぱり高い。
そんな感じで検索したら、やっぱりアリスとマリオ徹底比較とか書いている方がいましたよ。 →☆
アリスとマリオはデータの画質が違うのね。
でも夫婦で、お宮参りフォトをまた見返したりしたか?って話になり「ない」ってことに落ち着き、そしたらアリスでもいいんじゃないってことに。
②着物レンタルのこと
前回の記事で(早撮りキャンペーンでの)「アリスのレンタルは土曜¥6000」と書いたんですが、これは10月の値段で、11月の値段は¥9000。
マリオは土曜10月¥7000、11月¥10000でした。
(平日行くことはないので、検討材料にはなりませんがアリスは平日無料、マリオは平日¥3000。)
私の七五三の着物セットという箱を母からもらいました。
ただレンタル品に比べると地味。
そしてあちこちにシミあり。でも着ちゃえば気にならないかな。
でも長襦袢、草履、バッグ、髪飾り、足袋が無いので買わないといけない。(後からわかったが被布もない)
あと母が(和服には全く詳しくない)「丈上げとかしないといけないんじゃない」とか言われた。
また、身近に着付けが出来る人がいない。
着付けをプロに頼むとすると、アリス・マリオだと着付けへアセットしてくれるからそこ無料なことを考えると、自分の着物を着るのは高くつく?
・・・と思ったんですが、既に近所の美容院(オジサンオバサンでやってる、ホットペッパーには載ってないようなお店)に値段聞きに言ったら
「3歳って被布?」って聞かれて何のことかわからなかったら「ほら、帯しないで上からズボってやるやつ」って言われました。
そのお店では着付けとヘアメイクのお値段聞いて、(えっ 帯しなくていいの?)と思いながら帰宅。
速攻で「被布 着せ方」 って検索してみました。
あ、こんなもん?私にもできんじゃない?って思いました。
何しろ家の着物なら事前に練習も出来るし・・・
③お宮参り当日の着付け
個人的にアリスとマリオなら、マリオのほうがいい印象なのです。
値段だけ考えるんじゃないなら、マリオで他の子がいない状態で撮ってもらったほうが、うちの子も機嫌よく撮れるんじゃないかしらと。
しかし、行きたい神社仏閣と近いのがアリス。自家用車に数十分乗らないといけないのがマリオ。
長時間(といっても40分とかかな)車に乗ったら、着崩れちゃってお参りどころじゃないんじゃないかと思いました。
でも上記の「被布の着付け方」を見たら、直せそうな気がしてきた・・・
④自分の着物のこと
着付け&ヘアメイクと足りないアイテムを10000円以下で賄えれば、一回写真館に行って着付けてもらって、また返しにいく手間を考えたら絶対安くつく!
ふと思い出したんですが、船橋に「三笠屋」さんという激安呉服屋があるんです。 →☆ アメブロありました。値段たまげるよ。
ここで必要な物を揃えたら、もしかしたら5000円もかからないんじゃ・・・
(チラシの商品で3歳祝着一式¥3980っていうのが載ってるからまだあればこれを買っちゃうという手も・・・)
着付けは動画みながら練習。(セルフでやる)
衣装がそろったらあとはヘアセット。
これも何とかなるような気がしてきた・・・(けっこう検索したら髪飾りさえあればただのおだんごでもよさそう)
⑤いないいないばあフォトのこと
昨年2歳フォトを撮りに行ったのは、スタジオマリオではいないいないばあの衣装を着て撮影できるプランがあるんで、それ目当てです。
去年はカエルちゃんの衣装でウッキウキでした。
今年は興味ないしな・・・と思ったんですが、うちの娘は「ゆうなちゃん」が好きなんです。
去年はマリオにゆうなちゃんの衣装がありました。(もちろんゆきちゃんの衣装もある)
ゆうなちゃんの服なら着たいかな・・・?
でもはるちゃんの登場により、ゆうなちゃんの服はもうないかな?
去年行った店舗に電話しちゃいました。
まだゆうなちゃんの衣装あります!はるちゃんの衣装は秋ごろ予定。そのころまではゆうなちゃんあります。
とのこと。
⑥早撮りキャンペーンの期間
アリス 6月30日まで(もう今日しかない!)
マリオ 7月15日まで
以上のことから、アリスかマリオならマリオにすることにしました!
しかし書いてる最中に前撮りなしで、11月に貸衣装かりる場合の金額も調べてみようかなとなってしまい、
それをはじめたら近所の写真館の値段も気になってきてしまった・・・
実はこの辺までは実は先週書いてたんだけど、とりあえず週末に三笠屋さんに行こうかとなったのでした。。
⑦そして三笠屋さんに行った
結局私の着物は被布など揃ってないものが多すぎるので着せるのをやめた。
そして昨日三笠屋さんに行きました。(実家が近いので娘はばあばに預けた)そして3895円の七五三セット見ました。もちろん五万くらいの高いのもありました。
思いきって店員のおばさまに「私たちは着物の価値がよくわからないのですが、やはり安物だとわかりますか?」と聞いちゃいましたよ。
そしたら「それはわかるわよ。
でもね、このお値段なら汚しても笑顔でいられるわよ。階段に座ろうが、転ぼうが、ニコニコしていられるわよ。それにまたお正月でもひな祭りでも着せてあげればいいのよ。」
と言われました。
一回中座して、付近のコーヒーショップでコーヒー飲んで夫婦で会議。
結局買った!
半襟と足袋とへこ帯と髪飾りも買って6788円也。へこ帯はこれから浴衣着るときにも使えるって。
せ結論は
前撮りはやる。
マリオで購入した安物、写真館のいいレンタル着物、ゆうなちゃんを撮る。
(結局はアリスとマリオ以外を調べるのが面倒になった)
ついでに新しい着物の着付けを店員さんにやってもらってガン見して覚える。
(もう7/7に予約した)
11月は家で着付けして頭お団子にしてお参りに行く。
ということにしました!
前撮りで無駄遣いしないようにしよう~