どうすりゃいいのかトイレトレーニング | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

去年の夏からトイトレ講座行ったり保育園の先生と相談したり図書館で本読んだり…
ワタシのやる気はずっとあったんです。
でも娘のやる気はゼロ。
秋ごろからトイレに入りさえしない!
寒い時期は無理なのかなと、春になったからまたトライしたけど、やっぱりダメ。
ヒアリングしたら補助便座だけだと足がつかないから怖いんだって。
こんなの買いました。

ちょっとは喜んだけどやっぱりトイレは嫌なんだって。

トレーニングパンツも買って連休はがんばるつもりだったんだけど、どうもうまくいかず。

気づくとびちょびちょでおしりを浮かせてる。❨ブンバボンのトンネルみたいな格好❩
オシッコ出そうなのわかる?うんといいえどっちも答えるからどうなんだろ?
じゃあオシッコ出ちゃったら教えてくれる?これもうんと言うけど一度も教えてくれずいつもトンネルポーズ。

うーんなかなか前途多難。
スッゲーしゃべるから言葉がでないということはまずないはずなのだが…

今日とうとう

3歳になったらやるよ

のお言葉いただきました…

このまま7月になるまでほっといていいのかしら?

トイレがイヤならおまる?
でもおまるの衛生処理たいへんじゃない?

ちなみに保育園同級生と病院で友達になった5~9月生まれちゃん、誰もオムツ取れてないからこんなもんなの?

うーん悩むわ!