お父さんと遊ぼう | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

専業の頃は丁度改装中で一度も行かなかった児童館がなかなか居心地がよいです。
(といってもまだ二回目)
歩くと25分くらいかかるんですが。
駐車場なしです。歩き以外ってチャリね。

2ヶ月に一度、土曜に「お父さんと遊ぼう」ってイベントがあるので9月に初めて行きました。
9月は「楽器で遊ぼう」だったので、太鼓を知らなかったうちの子に太鼓を見せるチャンスかな?と思っていったけどタンバリンと鈴でした。
当時うちの子は太鼓とバチの絵をお皿とお箸だと思ってパクパクやってました。
昨日は新聞遊び。どんなのかと思ったら新聞ビリビリやって紙吹雪みたいにしたりお風呂みたいにしました。これは家ではできない!
後半はハードなわらべうたみたいな会になりました。高いたかいが多かった。
ちなみにお父さんはうち含め二人しか居なかった(笑)

この児童館は食事部屋があって昼時以外でも食事ができるのが気に入りました。
お弁当事情はまた別の記事に…

この日は児童館の隣の隣の小学校でバザーをやっていたのでいってみました。
婦人和太鼓サークルの発表をやってて娘と一緒に見ました。 
ボランティアのおじさんに「早く入学しておいで!」と言われましたがうちはこの学区じゃないのだ(笑)
まあ賃貸だから引っ越す可能性はあるけどね~

校庭を歩き回って疲れてベビーカーで爆睡でした。
働いててもなるべく幼児イベントには参加したいので土日のイベントをいろいろ探してます。