カレーとちくわ | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

一部ではカレーの具にちくわを入れる人がいるらしい…
そういう話ではありませんが。

保育園の食材クエスト表の完了期リストにカレー粉とちくわがあります。
昨日は野菜の煮物をスプーン一杯くらい別にして、SBの赤缶ちょびっと混ぜました。 
けっこう辛いはずだけど少なく過ぎたのか何の反応もなく、クリア扱いにします。
(ちゃんと食べさす時は星の王子様カレーにする)  

あとちくわは、スーパーで保存料とでん粉を使ってない、本みりん仕様のちくわがあったのでそれにして、今朝あげました。
自分でも食べたけどちくわしょっぱいよね。
もしかしてちくわも塩抜き必要なの??
娘は薄い輪切りの半分を一つ食べて、あとは全部投げ捨ててたからイヤだったみたい。
でもクリア扱いにする。

ハムとベーコンもリストに入ってます。
どちらも保存料少ないタイプはしょっぱいから塩抜きするのかな?
どこのメーカーの買おうかな~

「ご飯」はフォルクス行った日に私のライス取り上げて食ってたのでクリア扱い。


あとは中華麺、しょうが、にんにく、たけのこ、サバ、サンマ、(ハム、ベーコン)で終わります。
どんどんやっちゃお~

(正直、しょうがとにんにくは早くない?と思ってるんですがこれも集団生活の定め(T_T))

例の保育園の食材クエストで後期にレベルアップの件、手足口病の関係でまだ園長と面談してません。
つまりまだ中期食扱いです。
おやつをあげてほしいから後期食にしてと言い続けもう3ヶ月。
(必要な条件クリアしてからもう1ヶ月たつ)
米は軟飯にしてくれて量も増やしてくれたし、通常のおかず以外に一品野菜ステックをつけてくれてるので量は充分でしょうから、昼食はもうこれでいいやとは思ってます。  


手足口病で保育園に入れない件は、医者には行かなくてよくなったけど今週いっぱい外で受け渡しです。
今日もギャン泣きしましたが八百屋さんには見られませんでした。

なぜなら八百屋さんが休みだったから!

では今日は暑いので皆さん(&赤ちゃん)水分補給忘れずにね!