”食材クエスト” | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

以前こんな記事を書きましたが、保育園の対応の悪さにいい加減笑ってられなくなりました。







6/23に買い揃えて6/25までに食べさせ終えて、6/26(月)に提出して、後期食よろしくお願いしますね、とお願いしました。
夕方お迎えに行ったら、

「後期に進むには園長、担任、栄養士、保護者の面談が必要です」

と言われました。
まあ翌日からいきなりってことはないとは思ってましたよ。
いつがいいですかと言われたので、いつでもいいですよ~と伝えました。

それで2,3日たって、事務所に園長いるのが見えるのに面談の話どうなったのかな~と思って聞いたら

「7月中旬になります」

だと!
ハア(゚Д゚)??だよ。
なんでそんな時間かかるの?

うちの子は園でミルク飲まないので、昼ご飯の後飲まず食わず(麦茶は飲むか…)でハラヘリンコなんです。
お迎えは17時。

そこを主張したのですが、本部の栄養士のチェックが入らないと…とか煮え切らない対応。
担任と園の栄養士になだめられたんで、その日はいったん引きました。

今日は11日ですよね。中旬ですよね。
実は今日も保育園休んでるんですが、休んでる間に家でもミルクを飲まなくなったので、早く面談して後期食にして(三時のおやつをあげて)ほしいと電話して言ったら

「本部の栄養士が後期の食材がまだだからと言ってまして…」

とか言い出して!
担任は「言え」って言われたから言ってるんだろうけどさすがにちょっとキレそうになりましたよムキー

中期食材を全部クリアしたら後期に進む、おやつも出る、って三回くらい言われたよ!

私の主張はずーーっとミルクを飲まないのでおやつをあげてほしいってことです!
いつまでおなかすかしてればいいんですか!と少し強く言いました。
キレたらあんなもんじゃないけど相手によってはキレてると思われたかも…

「中期食の子にはミルクを飲ます努力をお願いしてるんですが」

さすがにかぶせてハア(゚Д゚)??って言ったら担任も

「でもさんざんやりましたもんね、私もおやつにする方がいいと思います」

って言われたのでホッとしました。
園でのミルクはたまに飲むんですが、もうなだめすかしてミルクを飲ます月齢じゃないよね!
一歳だよ!
しかも家でも飲まなくなったからもう無理だと思うんです。

後期食にかいてあってまだ食べたこと無いものはあと、マカロニ、餃子の皮、レンコン、ゴボウ、しいたけ、牛乳。
(フルーツは旬じゃないのは無理しなくていいと言われた。柿とか。)

おやつに牛乳が出るからなのかも?でもだったら「牛乳試して」って言えばいいじゃん。
他に後期食の子がいないから面倒なの?
それならそれでもいい(厳密にはよくないけど)から三時のおやつ出してよ~

私モンペじゃないよね? 
当然の主張だよね?
一歳児がおなかすかしてるなんておかしいよね?




今日は病後児保育に行ってるのでそちらでは後期食でおやつももらってるはずなので、むしろ安心してます。

熱ね、急に38℃とかになるけど一時間もすると36℃代に下がったりするのです。
小児科二軒とも「風邪」診断なんだよね~

早くよくなりますように。