食材クエスト | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

うちの保育園の、食材リストの一部です。
食べたことある食材を増やして、何度も提出するんです。
初期中期のあたりね。



3月に入園前の書類で、離乳食はどこまで進んだか書きました。
うちの子はかなり順調な教科書通りの進み方なんですが、3月は8ヶ月だったので当然「中期」と書きました。

その後5月(10ヶ月)で本格的に通い出して給食やミルクも与えられるようになり、「給食は完食するけどミルクを飲まない」という事件が勃発しました。
その時、私から先生に「もう家では後期食なので後期にステップアップして、おやつを与えてもらえないか」とお願いしたところ…

「中期までの食材を全部試してくれないと後期には進めません」

と言われまして…

もう来週一歳なんで、いつまでも中期なんてやってらんないと思い、スパートかけてます。
コーンスターチなんて、うちは片栗粉使ったから一度も与えなかったし、今更とろみいらないし、そもそもコーンが大丈夫なんだからと先送りにしてたんですが、こないだとうとう買いましたよ。
(後にベビーフードに入っているものもあることに気づいた)
塩なんてよく考えたらベビーフードに入ってるから書いちゃいました。
職場のワーママさんに相談したら多少嘘でも平気じゃん?って言われたので夫婦そろって好きじゃないカリフラワーは嘘申告です。
ビーフンも米大丈夫なんだから大丈夫ってことにしました。
(ビーフンは嫌いじゃないけど面倒くさい)

他は極力ちゃんとしたいと思い、やれるときにチマチマ与えましたが、本当に見つけられない食材もあるんです!
スーパーでは最近サワラをみない!
ショッピングモールの中にあるちょっといい魚屋さんで聞いたら、昨日はたまたまないけど普段はあるよと言われたので今日寄ってみます。
この魚屋さんモノはいいけど高いのよ。(お食い初めのタイをお願いした魚屋)

あとはそうめん、牛乳(加熱)、ぶどう、なし、モモ缶で全部かな?
(そうめんは私があまりすきじゃない、面倒くさい、でもやらなきゃ)

本当に見つからないのが梨!
梨の里に住んでますがこんな時期に無いよ!8月まで待ってよ~
梨は嘘書いたら「どこに売ってました?」なんて聞かれたら困るから「ほうぼう探したけど売ってません」って交渉してみよう…
ちなみに後期食材に柿があるので梨クエストの後は柿クエストが始まりそう…


というわけで今日もサワラ探しの旅をして帰ります。

どこでもこんな??
少なくともうちの職場のワーママさんたちはこんなに苦労していない…