職場に行ってきた | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

また寝落ちした…
コレじゃ夫婦の会話があんまりないよ!

今日は勤める会社に行きました。
二年前まで社員だった会社。

時短でお願いしたらパート扱いになるそうで、社会保険にいれてくれないそうです。
あと一時間勤務を伸ばしたら、短時間社員か契約社員になって社会保険に入れるらしい。
有給休暇は半年後に発生します。
で、話してたら、給料面で今年は扶養家族で行けそうなので、むしろよかったです。
130ギリギリ。どうせ休むだろうから超えることは無さそう。

年明け、一歳半で勤務を一時間のばして社会保険入るのが我が家的にはベストだなあ。

ずっと総務の人と話してて、元いた部署の部長来ないなと思ったら、部長は私が今日くること知らなかったみたいで総務と喧嘩になっていた。
言いました、いや聞いてない、って…
そして2人で出ていっちゃって私と娘で会議室にポツン(笑)
娘も寝ててよかった。
というわけで就職(復帰)後にどんな仕事するかは未定のまま…

娘は電車内はご機嫌、会社の直前で爆睡。
仕事の話が終わって社員の皆さんがかわるがわるやってきた辺りで起きて大サービス。
会議机にお座りからのズリバイでみんなキュンキュン!
やっぱり私以外にだっこされると泣く。でも涙はまだでないレベル。
前述の部長がもう一度きて強引に抱っこして、ウワーンって言ってるのに会議室一周したら本当に涙流して泣いてた。
部長曰わく「(保育園入るから)もう慣れないとだめだぞ!」だそうで。
前半は女性軍団で、後半が男性軍団になって、男性(おじさん)の軍団なんてたぶんはじめてでちょっとおびえてました(笑)

二年の間に仕事はだいぶ変わったそうですが、むしろ昔のうちの会社嫌いだったからいいと思う。

まだちょっと先だけどがんばりま~す。