助産師外来へ行った | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

おはようございます。

いや~退院してから忙しい!
皆さんいつブログ書いてるんですか・・・
シャワーや寝る時間確保も出来ず、ブログまでは到底行きつかないっす。


9日(土)に退院、12日(火)に助産師外来に行ってきました。
母乳問題についてです。

9日の午前中に、最後に助産師さんと一緒に搾乳がんばって、なんと20ccくらいでたのです!
でも、9日の午後に家に戻って、この日はバタバタして全くマッサージできず、手絞りも出来ず。
10日・11日も、リビングで寝起きしてるんですけど夫がいたり母がいたりでなんとなく乳房をボロンと出すのを躊躇してしまい、一日一回程度しか出来ず・・・
(言い訳ですね)
前に戻って5ccくらいしか出なくなっていました。

12日の助産師外来は、そもそもは血乳が出た件のチェックだったのですが、これについてはもう解決。8日くらいから出てません。
結局母乳でない問題についてまた相談に乗ってもらいまして。
入院中は乳首が腫れてしまったので試せなかった搾乳機を試させてもらいました!
病院のはメデラの手動搾乳機でしたが、うまく行きました。
手絞りだとなにより首が痛くなってたんですけど(乳首じゃなくて、首ね!覗き込む姿勢がつらい)搾乳機ならその辛さはなくなります! 
まあまあ上手くいったので、搾乳機を購入することにしました。
哺乳瓶で、病院のと違うのを使ったら退院の日にひどい目にあったので、試した物を買いたいっていうのと、搾乳口部分のソフトタイプがあるといわれたので、ちょっと高いけどメデラを買うことにしました。
病院でソフトタイプとハード(通常)タイプを両方試して、ソフトのほうが痛くなくていいなあと思ったのです。

ちょうど12日はアマゾンプライムセールだったので、見てみたら通常八千いくら円のところ、六千円代で買えました!チョキラッキーニコニコ

それで昨日夕方届いたので使ってみました。
同梱物にソフトタイプが入っていない・・・別売りなのかな?
とりあえずハードでやってみました。
昨日も赤ちゃんが泣いて泣いてあまりマッサージするヒマがなかったので、また固くなっているのか、イマイチの絞り具合でしたが、できました。

ここからがオチというか・・・
それでソフトタイプの搾乳口の別売りについてネットで調べたんですが(そのためにPCを開いて、今ブログを書いているという経緯)どうも2011年ごろに販売終了になっていました叫び
無いの!

というわけで、ハードタイプでちょっと痛いけど頑張ります・・・慣れるかな。

搾乳機も滅菌しないといけないので、ちょっと面倒です。

あとは助産師外来では直母ももう一回やってみてということで見てもらいました。
(陥没乳頭が原因か、出ないからか、あまり吸ってくれない)
入院後半に縦抱きでやってましたが、前々から右は吸ってくれるけど左は×。
助産師外来で左だけフットボール抱きにしてみたら咥えてくれました!

というわけで、右は縦抱き、左はフットボールで試してみようと思います。
(早速昨日は左は×だったけど・・・)


ラブラブ音譜ラブラブ音譜


心は半分「もうミルクでいいじゃん」と思っています。いや、七割かな・・・
なのでどこまで頑張れるかわかりませんが、また何か書くかも。
夫が姑に聞かれたので、あまり母乳がでないって報告をしたみたいなんですが「やっぱり」って言われたみたいです。何が「やっぱり」なんですかね、かなりムカついています。ムカつくし悔しい。
こういうのが止めない原動力になっていますが、あまり精神的にはよくないですよね。
産後だから?イライラしすぎ?


メデラ medela 【日本正規品】 ハーモニー手動さく乳器セット(授乳用乳首 カーム/母乳パ.../メデラ

¥8,208
Amazon.co.jp