昨日は夫の母と西 松 屋に行ってまいりました。
布団セットと、赤ちゃん用まくらと、ガーゼタオルを買っていただきました。
昨日のブログに「西 松 屋のオーガニック布団セットはなんでこんなにやすいんだろう」って書きました。
買ってもらって家に帰ってよくみて気づきました。

オーガニックなのはカバーだけじゃんか~
やられた~
という感じです。
これがタイトルの「落とし穴」です・・・
夫と話したんですが、今日の買い物でこれ以外の購入の選択肢はなかったので、妥協しようということになりました。
うちの子がアトピーとかでないことを祈ります・・・
(私の兄が重症のアトピーなのでちょっと不安)
ところで夫の母が
 「この大きさじゃ幼稚園になったら使えないじゃない」
「この大きさじゃ幼稚園になったら使えないじゃない」とか言ってましたが、ベビー布団で5歳とかまで使える兼用って無いですよね?
あと、布オムツに生理用品みたいにはりつけて使う小さいオムツがあるとか言ってましたが、そんなのも聞いたこと無い・・・
(ご存知の方いたら教えてください!)
もう一個、
 「女の子は夜泣きしない、男の子は夜泣きする」
「女の子は夜泣きしない、男の子は夜泣きする」って言ってましたが、本当ですか?
たまたま夫のきょうだいがそうだっただけじゃないかと・・・
夫の母と別れた後、錦糸町に移動してヨドバシカメラとユニクロとアカホンに行ってきました。
ユニクロにベビー服があるって知らなかったんですが雑誌でみたので下見に行きました。
意外とカワイイものが多かったです!
かなり好みです。
今ならリバティプリントもたくさんやってます。
西 松 屋のベビー服よりよっぽどいい。
ユニクロでは私用のXLサイズのドレープパンツ(部屋着)を買いました。
¥500セールだったので2枚。
アカホンはバウンサーとか、もう西 松 屋で買っちゃったけど布団の違いとかセット内容とか見ました。
買った7点セットは防水パッドが入っていないようなので別で購入が必要かな。
疲れ果てて、ご飯食べて帰ってきました。
最近ブロ友さんがよく食べているので「牛タンねぎし」に行きました。
美味しかったです。
気が向いたらクリックおねがいします↓

にほんブログ村

にほんブログ村