マタニティ鍼灸 二回目 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

26日に二回目のマタニティ鍼灸に行ってきました。

21日の日光旅行がひびき(一個前の記事)、一週間ずっと骨盤も恥骨も調子が悪かったです。
事情は正直に話して、鍼と、内転筋(うちもも)のマッサージをされました。
マッサージは「痛いですよ!」って前置きされたけど、超痛かった!!!
(じつはまだ痛い)


「家でもマッサージしたほうがいいですか?」
と聞いたところ、ストレッチのほうがいいということで、ストレッチを教えてもらって終了。
先生と一緒にやったんですけど、私の身体が硬すぎて苦笑されてしまいました。

妊娠してからは何のストレッチならやっていいのかよくわからなくなってしまっていたので、今回改めて教えてもらえてよかったです。
ちなみに揉まれた内転筋は痛いですが、恥骨痛は治まっています。
まあ、バカみたいに歩いてないってのもありますけど・・・

次回通院は3月2日となってしまいました。
お金がかかるのであまりいきたくないんですが「状態が悪すぎるのであまりあけないで来て」と言われてしまい、仕方なく・・・

次回はおとなしくしていて状態がよければ、すこしあくみたいです。
二週に1回、できれば月1回くらいにしたい・・・

まあ、痛みが取れているのは間違いないので、金儲けとも思えないので行くしかないですねえ。

昨日の記事にも書きましたが、神社仏閣は妊婦には向きません。
石段」っていう強敵がいるんです・・・
高さも非常識だし、角度も非常識だし、手すりがないところもあるし・・・
もう少しお腹が出てきていたら、下が見えなくてマジヤバかったと思います。

皆様お気をつけください。


あと、我が夫がやたらと恥骨痛を心配して治せ治せと言うと思ったら
「元浦和レッズ・福田正博は恥骨結合炎で何シーズンも棒にふった」
という事項があり、すごーく気にしていたみたいです。
私がまったくJリーグに興味がなかった頃のミスターレッズ。
(ということで私はよく知らないんですが)
15年位前?は治療法がわからずドイツで手術したりと大変だったようです。

私も元日本ハムファイターズ金子誠氏が好きだったので、「後十字靭帯損傷」って言われたらすっごい驚くし心配するし詳しいと思う(笑)
(前十字靭帯の損傷のほうが多いケガですね。)


気が向いたらクリックおねがいします↓
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢不妊から妊娠へ
にほんブログ村