鍼治療と産院予約の件 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

こんにちは。
判定日が19日で、その日の紙に3週5日と書いてあったので、今日は5週2日でよいのかしら?
よくわかりません。
体調は特に変化なし。時々下腹部が重だるくなる、ちょっと痛くなるくらい。
吐き気なし。
基礎体温はもう計ってません。


今日は予約していた鍼治療に行ってきました。
胎嚢確認後は始めてだったので一部始終報告から・・・
とにかく急いで産科の予約をしないといけないという話題で、鍼の先生の知ってる限りのこのへんの状況を教えてもらって・・・
主には世間話ですね~

鍼灸院がグループ院全体で研修旅行(北海道)に行ったので、マッサージに入ってくれた先生とは北海道の話を聞いたり!
うにが美味しかった~って言ってました。


さて、帰宅して、候補のうちもっとも家から近いTS大学I病院にTELしましたが・・・
初診は予約しないとのこと!紹介状持っていきなりきてくださいだそうです。
一応わかったのは「双子は受け入れてません」とのこと。
年齢制限は無いそうです。
あまりハイリスクの人は受け入れてないのかな・・・
モロ先生のアドバイスどおり、体外受精のことと腎臓のことは言ってません。

F中央病院も電話してみるかな~・・・
コチラは問い合わせ時間が「平日、午後2時から4時30分」だそうですので後ほど。
ただF中央病院は皮膚科で入院した人が対応をぼろくそに言っていたのでなんか心配になってきた・・・

日赤K病院はちょっと遠いんだよね。
電車一本ではいけるんだけど、いざ陣痛でタクシーってなったら結構なお金が飛んでいく・・・
だから第三候補です。

考えてなかったですが、これから双子になるって可能性もあるんですよね・・・
さらに双子になったら超超超絶ハイリスク妊婦になってしまう・・・

おそろしや~

まあ、まず心拍確認ですから、浮かれてるわけではないです。
妙に冷めた状態で産科探ししていて変な感じですよ・・・

では、皆さんの下に元気な赤ちゃんがやってきますように!
よい週末を!!!