移植周期 通院7回目 判定日追試 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

2015年8月15日
クリニックに二回目の判定に行ってきました。
9時採血、9時半診察で、12日が空いていたのでタカをくくっていたらすっごい混んでましたドクロ

今回も夫と一緒に行きました。私たちは9時の時点で席を取って、途中外出もしなかったのでずっと座ってましたが、座れない人が多数いらっしゃいました・・・

9時ちょいすぎに採血して、11時ごろまで待ちました。

結果ですが

HCG66.8

数字だけ聞かされたときは3回目の判定日があるんだと思いました。
100は超えてないとまずいっていいません?

ところが妊娠判定となりました!
青い紙もらってしまいました。

私的にはネットで調べて一回目の判定日で10台で継続することは15%程度などと調べていたので、どうせダメなんだろうなと思っていたので、マジびっくりで

先生にも
「マジっすか」

といってしまいました。

両角先生と看護師さんに「おめでとうございます」、なんて言われちゃってウソだろ~と思いました。

ちょっと我に返って
「でもHCG100くらいないとまずいんじゃないでしょうか?」
と聞いてみたんですが
「伸びがいいから大丈夫。3日で6倍!」
というご回答でした。

先生に言われてもまだ信じられません。

お墓参りが聞いたんですかね~って私が言ったら
「神頼み、大事ですね!」
とまたおっしゃっていました。
(結構神頼み好きですな)

というわけで次回は胎嚢確認となりました。
追試で補欠合格って感じです。

一緒に居た夫にも、過度に期待するなと言い聞かせましたが、だいぶ嬉しそうでした。


昨日の記事で杉ウイメンズのことなんか書いたくせに妊娠判定になってすみません。
悪いほうは考えたくないけど、やっぱりHCG少ないんじゃないかな・・・
怖いな・・・