某花火大会が、うちのベランダから見れます!
今の家に住んで4年、最初の年は「もしかしたら・・・」くらいの気持ちで家で待機していたら、バッチリでした!
二年目はお誘いした人がことごとく都合悪く、結局夫婦だけでみました。
去年、今年は同じご夫婦を呼んで、4人で見ました!
その週のアメトークで笑い飯の哲夫が花火についていろいろ語っていたので今年の花火にはずいぶん役立ちました!
花火の形で名前がある。柳、牡丹、冠菊、などなど
二色の花火は八重芯、とか。
どうですか、このくらい見れたら充分ですよね!


お友達たちも場所取りしなくていいしトイレもすぐあるし満足してくれています。
この日はこのあと松尾ジンギスカンのお土産パックをホットプレートで焼いて食べました。
松尾ジンギスカンは北海道で有名なジンギスカン屋さんです。
つけタレがおいしい!
銀座にレストランもあるし、お土産パックは有楽町交通会館の北海道プラザでも買えます。
ぜひご賞味あれ
