【ロフトの片付け No. 36 】Day_1 2020.4.8(水) | Rieのブログ

Rieのブログ

ブログの説明を入力します。

      2020.4.8(水)  Day_1

コロナ戦争が猛威を奮っている中、緊急事態宣言が発令されて1日目。

私は朝から少し緊張しているようだ。

じっとしているのが嫌で、花の世話をしたり、草取りをしたり、、、。

いつもはしないことをしていた。

ランチ後は、サーモンピンクのパール風の玉があったから、それをずっと一連に繋いでみた。
タコ糸で通したんだけど、繋ぎ目がやっぱり下手だわ。

その後は、アクセサリー作りは続かず、テレビに釘付けになっていたが、、、。

ふと思いついて、ロフトの片付けを始めた。

2月の始め頃に、一度ここの片付けを試みようとしたが、途中になったままだった。

ロフトの前にある、図書室(私が勝手に名付けた)はダーリンが片付けた。

しかし、図書室にあったダーリンの釣り道具などは、他の部屋に移動したままになっていた。

あれから2か月が経ち、、、。

私が、急に動き始めた。
籐の座椅子が放られたように傾いており、洋服掛けがあり、使わないコタツが立てかけてあり、亡くなったワンちゃん達の巨大なゲージ(旅行用✈️)が3個もあり、巨大なスピーカーが4個もあり、、
使っていないギャベやキリムや、、、。
こんなに大きなゲージが3個❗️

ワンちゃん達はもう居ないから、とりあえず外に出したいが。

ダーリンの釣り道具も大きいケースや、何やら、、がいっぱい。

ステンドグラスのやりかけや、それらの道具や、、が、いっぱい。

このロフトに敷いていた、私の大好きな 丸い色カーペットが 少しだけ見えてきた!

これをリビングのテーブルの下に敷きたいけど、、。

物がたくさん乗っていて、今日のことにはなりません。
キリムやギャベもいっぱい。

40年前に子供に買ったクリスマスツリーが、何でこんなところに?!

スーツケースも大小6個ぐらいあったか?!
籐の椅子は引っ張り出して、外で洗って。

夏になったら出す、ガーデンパラソルも もう出してみた。

断捨離する物がいっぱいある。

しかし、ちよこっとだが片付けながら、また夢が広がってきた。

ずっーと前に考えていて、月日と共に忘れていたり諦めていた夢❣️

ここは、私の部屋にしたいな〜❣️

巨大なワンちゃんゲージやスピーカーやコタツや、、を片付けて。

あまり長くなったら夢はバブルになって消えて行く。

夢が消えない内に、ロフトの徹底的な掃除を頑張ろ!