ナマステー

 

今朝の洛北は薄曇り、かなりの湿気です。

 

8時半に起きて、ヨーガ禅修習のみですが、まずまずです。

 

 

昨日6月23日(日)、日中は読書で、①『老いの正体』森村誠一 KADOKAWA  2022と

 

②『美味しいごはん』料理人ちこ サンマーク出版 2018を読了。

 

 

①は、森村誠一氏の遺作で、認知症と友達になって、老後を乗り切った話でした。

 

②は、私も入っているゆにわ塾の、「御食事ゆにわ」が、出来るまでの話が、必読です!

 

 

昨夕から夜にかけては、ヨーガ禅道友のTさんの、吉田山のお宅に招ばれて来ました。

 

 

その日始めてお逢いした、お仲間さん達と、美味しい料理をいただいて、

 

夜中小雨の降る中を、バイクで帰ってきたのでした。

 

 

総勢8名の自己紹介で、ほぼ2時間もかかって面白かったですね。

 

皆さん多才で、年齢の若い人たちが、イキイキしていて、元気をもらいました。

 

 

人にはそれぞれ、生きる上での環境がとても大事なのです。

 

京都や滋賀に住んでいるのは、その環境が自分たちに合っているからなのでしょう。

 

 

今日は、午後の訪問マッサージに出掛ける前の流れで、

 

御室での給油、太秦のブックオフに寄って、フレミル事務所で、ミニ・ヨーガ禅教室です。

 

 

では、また次回に。

 

ナマステー。