読んで下さってありがとうございます飛び出すハート

ニコニコ​5歳年中 ASD&ほぼ境界知能


男性トイレ41歳大手企業課長 癇癪持ち

女性トイレ35歳専業主婦 夫とは別居中


春休みもあと1週間!

昨日は同居する私の両親に誘われて

うさぎの楽園として有名な、

大久野島に行ってきました。




広島県や愛媛県から

フェリーで15分ほどでアクセス出来ます船




フェリー乗り場までが結構遠かったんですが、

私の父が運転してくれました。


70歳くらいだけど普通に元気なので、

夫の運転より安定感あるかもしれないw

(夫はすぐ眠いと言い出すタラー)




田舎に移住してからは

祖父母が育児に加わってくれてるので

ほんとにありがたい限りですニコニコ



一緒に住んでても

娘がたいして祖父母には懐かないので

預けたりは出来ないけど、

同居人が多いと単純に会話機会が増えるので

自閉症には多少は好影響なんじゃないかなと思ってます。

あと平日も動けるから夫よりも遥かに戦力になりますニコニコ




母は、一緒に住む前は

いくら自閉症のことを言っても

心配しすぎよ〜個人差でしょおばあちゃん

と意味が分かってない感じだったんですが、

一緒に住み始めてからは

これは大変だわ!協力するわ!

というスタンスに変化してくれました。

父はいまだにあんまり理解出来てないけどもういいやw




話逸れてすみませんアセアセ

大久野島、奈良の鹿レベルにわらわらとうさぎいるのかと思ったけどそんなに大量にはいなかった滝汗



今回は春休みとはいえ平日だったので

人間が少なめでちょうど良かったですが、

大型連休などに行くと

人が多過ぎてうさぎ争奪戦になるかも。



島のあちこちにうさぎがいて癒されます。




娘もえさやりに挑戦。

なかなか楽しんでいましたおねがい




今日からは3日連続で児発です飛び出すハート

娘頑張れるかな?

春休みは祖父母の協力&児発でなんとか乗り越えたいと思います泣き笑い