新しい命の声  | 福原久美のVoice Lesson Dialy

新しい命の声 

2012年 7/4アメリカ独立記念日の朝


娘に念願の baby boy が誕生 ビックリマーク


お産前夜をひと晩、私も病院の待合いで過ごしました。


次から次と、産声がして新生児が生まれ


目の前を運ばれていくのです。


普段は赤ちゃんの泣き声は、ちょっと勘弁・・(:_;)の私も


あちらこちらから聞こえる 赤ちゃんの様々な特色ある


泣き声に、すっかり聞き惚れてしまいました。


両手のひらに乗る位の小さな赤ちゃんの声が、


病棟の廊下を響き渡るのです。


大きな口を開けて、お腹をひくひくさせながら


生命の誕生の生のエネルギーに満ちた声は素晴らしい。


あんなに大声で泣いても、喉を壊した赤ちゃんって??


聞いたこと無いですよね(笑)   


自然で、楽で、なんの癖もない新しい声は、伸びやかに響き


エネルギーと気を貰いました!

       ウサギ


さて、今日のレッスンでは


オペラのカレッジに10年通って、


声楽の勉強をしてきたのですが、益々喉が閉まって、


声を出すことが分からなくなって、歌が楽しくない・・・
」と


道に迷ったレッスン体験者の方がみえました。


持ち声は明るくて、華やか・・・なのに。 どうしたの?


暗い重い声・・・ダウン・・・


色々の注意や指摘で がんじがらめ・・・!!


楽しく歌えない Nさんは、やっぱり やっぱり(::


*****しなくちゃッ!!


の呪縛に犯されていました。


赤ちゃんのような 自然で癖の無い声に戻りたいですね。


年の数ほどに、長年培った癖がある事を知って


力を抜いて、あなたの最も自然な響きを捜しましょう!


そして、声を出す楽しさを取り戻したいですね。


最も大切なことは・・・大声を出さない事です。


力一杯は不必要です、頑張らない勇気を持つこと!




そして、一つずつ彼女の持つ悩みを解くウチに


伸びやかな声、明るい声でオペラのアリアの出だしが


歌えましたよ音譜  


Nさんの顔から、驚きと笑顔がこぼれましたラブラブ!