雛人形に込められた想い | 生後3ヶ月までに知っておきたい赤ちゃんとの遊び方♪運動あそびWARAリズム®☆ベビーマッサージ:大阪・三国・新大阪・オンライン

生後3ヶ月までに知っておきたい赤ちゃんとの遊び方♪運動あそびWARAリズム®☆ベビーマッサージ:大阪・三国・新大阪・オンライン

赤ちゃんの寝ない・食べない・一人遊びできないは、運動あそび WARAリズム®️と親子の絆を育むわらべうたベビーマッサージで解消♪
初めてママにも安心で楽しい♪赤ちゃんの体づくり、幸せな気持ちに満たされる親子のふれあいコミュニケーションの育児法をお伝えしています。

女の子の無事な成長・良縁・幸せを願う行事「ひな祭り」


我が家には、私以外、女の子(笑)いないので、なかなか寂しいものですが、保育園で作ってきてくれた雛飾りや、プリザアレンジのお雛様を飾ってお祝い。



行事の由来を知ることで、男の子だけど、子どもたちにとっても特別な日になりそうです。



ひな祭りは平安時代に古代中国から伝わってきたもの。


古代中国では、3月3日に手で手足を洗って身を清めることで災いから逃れようという行事が古くから行われていました。


それが平安時代に伝わり、人形に災いを託して川に流す「流し雛」が始まったそうです。


この日が華やかな女性のお祭りとなるのは、戦国の世が終り、世の中が平和になった江戸時代。

徳川幕府によって「上巳の節句(3月3日)」が「五節句」のひとつに定められ、「人日の節句(1月7日)」「端午の節句(5月5日)」「七夕の節句(7月7日)」「重陽の節句(9月9日)」と並ぶ、重要な年中行事となりました。


もともと男女の区別なく行われていた行事だったのが、「端午の節句」が男の子の節句として祝われるようになったことに対して、3月3日が女の子の節句として定着するようになったのです。


そして、江戸時代辺りから人形で遊ぶ「雛あそび」と「流し雛」が合わさり、人形を飾って子供の幸せを願う現在の雛人形スタイルができました。


こうしてひな祭りは、祓いの儀式であったものが徐々に形を変え、女の子の成長と幸せを願うお祭りとなったのです。



ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれていますが、なぜ、ひな祭りに桃の花を飾るのか。


それは、桃の開花時期に重なるというだけでなく桃の花には魔除けの力があると考えられていました。


桃の花をかわいがり、桃の花を浮かべたお酒を飲み、桃の葉を入れたお風呂に入る。
こうして3月3日に無病息災を願っていたのですね。




今夜のデザートは、菱餅ではなく、子どもたちリクエストの三色団子。


・白(雪が解ける)
・緑(新芽が出る)

・紅(花が咲く)


雪が解けて新芽が出て、赤い花が咲く。
春の訪れを感じながらいただきたいと思います(^^)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○*:..。o○☆゚・:,。*:..
3月20日(木)●心でつながる親子体験!キッズマッサージクラス 
3月28日(金)●あなたの魅力を120%引き出す時短メイク 

案内 ●心とからだのメンテナンス!子連れでママヨガ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○*:..。o○☆゚・:,。*:..

Cradle(クレイドル)

森脇友規 Yuki Moriwaki

私らしく輝きたいママのためのライフスタイル提案
ベビー・キッズマッサージ教室

パソコン http://www.song-of-cradle.com/
手紙 cradle.moriwaki@gmail.com


=====================

ふぁんふぁんファミリー

家族や地域との「つながり」「生きる楽しさを感じる」をテーマに、未来を担う子どもたちの笑顔に繋がる情報を発信中。「いいね!」で応援お願いします♪

https://www.facebook.com/funfam.family