主治医の代わりに施設訪問


呼吸停止しています

と介護施設から電話がありました


息子さん夫婦が

ベッドサイドに座っていました


私とは初対面です


ご挨拶のあと

診察をさせていただき

診断書を書き

お渡しする


この一連の流れが

ベルトコンベアに乗っているかのように

行われてしまいました


介護施設のスタッフは

私の質問に答えながら

歩みを止めることなく

居室に入り


「先生来られました」


診察


「では診断書を作っていただきますね」



前日には面会にも来られており

状態は把握されていたそうです


私は看取りの場で

初対面でも

ここ数日のご様子や

前回の診察時の様子をお伝えし


振り返りながら

最期の時間を共に過ごすようにしています


ベルトコンベアの流れで

気がついたら玄関に到着していました



施設での看取りも

周りの医療・介護スタッフによるのだと

痛感しました