インフルエンザが流行っています。

いやあ、一昔前は、インフルエンザの迅速診断キットも、インフルエンザウイルスに効く薬もなかったのですが、すっかり普及しました。

そのため、保育園なんかで「熱が出たらインフルエンザの検査を受けて陰性と分かるまで登園させないでください」というところも多いようですね。
他の児童の保護者もいろいろとうるさく言う人もいるでしょうし。

しかし、熱が出てすぐに検査しても分からないことも多いし、陰性でも偽陰性といって、実は感染していることもあるし。

小児科の先生もお困りのようです。→小児科の先生のためになるブログ

本当は結果がどうであれ、熱なら解熱後2~3日は保育園をやすんでゆっくり寝る、手洗いとマスクをしましょう、でいいと思うのですが、親としてはそんなに保育園を休まれちゃ職場でにらまれるのであります。

やっぱりまずは病児保育の拡充ですねえ。

そして、何よりもまず、インフルエンザのワクチンを親子で受けましょう!

みなさんはもう受けてますよね~?