今日行って来た
新しい本を紹介するサイト

 

「It's new 」

 

のオープニングパーティの
写真と記事をあげなければ、、
私のスーパエゴが云う。

 

 

呼んでくれたら人や
主催者のためにも
いち早くここで紹介するべきだ、
と。

 

 

そして私のパッションは今
全く別のところにある。

 

 

靴だ。

 

 

靴?

 

 

綜海さん、靴ですか?

 

 

はい、靴ですよ。

 

 

最近買った服を
今日のパーティーに
着て行こうと思ったのだが

 

ちょうどいい靴がない!

 

 

私のインスピレーションは

 

「白、白、白」

 

白のハイヒールじゃなければ
ダメなんだ。

 

 

林家パー子さんをオマージュした
ピンクオンピンクの衣装には
白いハイヒールでなければ
絶対ダメなんだ!

 

 

そう思って探し回ること
三日間。

 

 

つまりLASヒーリングスクールから
戻って来て毎日のように
靴を探していた。

 

 

新宿、表参道、六本木、銀座。

 

 

一番ぴったりだったのは
マノロブラニクのエナメル。

 

 

オーソドックスな9センチの白。

 

 

ところがその靴は
試着しているうちに
頭痛がしてくるほど

 

足を締め付ける。

 

 

昨日は様々な靴屋を周り
見つからず全滅で
一度手放したマノロを
もう一度買いに行く。

 

 

再び試着すること1分。

 

 

ん〜〜〜〜!

 

 

これは10分も持たないかも、、。

 

 

痛い、痛すぎる、、。

 

 

そう思っては再び諦める。

 

 

丸一日履いていようとは思わない。

 

 

せめてパーティの間の
2時間、気持ちよく歩ければいい。

 

 

そしてその美しい靴では
それが叶わないことは
明白だった。

 

 

靴がない。

 

 

都会では、自殺する、、、

 

 

あ、それは傘がない、
@井上陽水だった。

 

 

季節にぴったりの
桜色の上下、、、。

 

 

なのに、靴がない。

 

 

私は靴箱をひっくり返しては
持っている靴を次々と
履いては服に合わせてみる。

 

 

ジャンビトロッシ
ジミーチュウ
グッチ
コムデギャルソン

 

などなど、、

 

 

そしてやっと懐かしき
ベージュのフェラガモを
見つける。

 

 

ん〜〜〜〜!

トキメかない。

 

 

Spark Joy(®︎コンマリ)しない!

 

 

ああ!

 

 

パーティは午前中。

 

 

昨日の夜8時、
マノロを諦めた時点で
タイムアウトしていた。

 

 

あるものを履いて行くしかない。

 

 

トキメキはしないが
無難なベージュのフェラガモを
履いて私は出かける。

 

 

タクシーに乗り込み
行き先を告げるも、

 

私はスマホで
パーティー会場までの間にある
靴屋をググり、電話ををする。

 

 

「白いハイヒール、8.5センチ
サイズ36、5か37はありますか?」

 

と尋ねる。

 

 

「ある!」

と云う。

 

 

「急いでいるので出しておいてください」

 

そうお願いすると
快い答えが、、。

 

 

神様!

 

 

私は急遽行き先を変えて
銀座の路地にある靴ブランドの
直営店へと向かう。

 

 

入って行くなり
2人のお店の方に迎えられては
積まれた靴箱の前で

次々に試着する。

 

 

私が本当に欲しいタイプの
シンプルな白のエナメル、

 

または白のごく普通の革の
ハイヒール、

 

はなかった。

 

 

その代わりに、
今日の服にはぴったりとは
言えないが、

 

私の心がスパークジョイ(@コンマリ)
する靴があった!!!

 

 

いえーい!

 

 

私はその静かに光る
白い靴をシミジミと流れては
悦に入る。

 

 

これだ!

 

 

お気に入りのものを見つけた時の
この感覚。

 

 

私はこの感覚のためにも(も、ね)

 


生きている!!!

 

 

私は喜び勇んでそれを買い
路面店のそこからその靴を
履いて出かけた。

 

 

そんなこんなでパーティには
遅れ、

 

呼んでくださった方の
ご挨拶に間に合わなかった。

 

 

ひどい。

 

 

ごめんなさい。

 

 

だけどね、
気に入らない靴で出かけるのは
精神衛生に本当に悪い。(笑)

 

 

私はお気に入りの靴を履き
とってもとっても上機嫌で、

 

今日もまたたくさんの素敵な
人たちと再開し、

 

少しのこれまた素敵な
出会いがありました。

 

 

スピリチュアルな道を
歩き出した時

 

私が最初にしたことは

 

「足」

 

を自由にすることでした。

 

 

ボディーワークで
これまで靴にいじめ抜かれた足を
解放し、

 

100足のヒールを
5足残して手放し、

 

裸足で踊り始めた。

 

 

靴の中で縮んでいた足が
解放されて行く!

 

 

そのことで私の心は
本当に自由になった。

 

 

そうして今再びまた
ハイヒールを買い始めるようになった。

 

 

以前のような頻度では
もう履いていない。

 

 

パーティやお呼ばれの時の
数時間だけである。

 

 

その数時間のために
あるひとの一月の家賃分もする
靴を買っていいものか、、、

 

と思う私もいる。

 

 

それでも私はその心トキメク
瞬間のために
私のところにやって来てくれた
お金という豊かさを循環させる。

 

 

ハイヒールは
男性社会が
女性の可能性を閉じ込めるために
作った陰謀だ、

 

そんな説もあるよね。

 

 

ホントの部分も多いのでは?

 

と思う。

 

 

そこまでとは言わなくても、
私たち本来の野生を
閉じ込めるために、

 

私たち人類は「おしゃれ用の靴」
と言うものを作ったのではないか
と思っている。

 

 

それでも私は、
どんなに痛めつけられても
この心トキメク品物を
楽しむことを自分に許したいと
思う。

 

 

人生は今日も上々だ!

 

 

追伸

これから疲れた足と骨盤、
腰のお手入れです!

 

2019年3月29日Facebook投稿より

 

 

5月22日 満席御礼 キャンセル待ち受付中

 

「わたしがここにいることの意味」

本郷綜海ソロ ~南青山MANDALA 25th anniversary !!~

 

スペシャルゲスト 村上ポンタ秀一

 

https://www.reservestock.jp/events/322968

 

 

 

オンラインサロン

「ソミ ファミ ホーム ~美しさに目覚める魂の旅の家」
https://www.reservestock.jp/conclusions/1575


「(一年コミット!)ソミ ファミ ホーム ~美しさに目覚める魂の旅の家」
https://www.reservestock.jp/conclusions/1598 

 

 

メルマガ

「自分らしく豊かに生きる」 

ヒントなどをメルマガでシェアしています!

 

 

 

LINEで繋がりましょう!
時々お返事しています。

できなかった方は 

@somihongo で検索してくださいね。

@を忘れずにどうぞ

 

 

 

 

【amazon】

あなたがここにいることの意味 あなたがここにいることの意味

1,404円

Amazon

 

 

 

クリック応援してもらえたらうれしいです。