🟦今ここを肯定することから

カラフルエデュ協会 三上緑です🌱

 

 

 

 

 

 

レッスンにならない幼児さんに悩む先生必見!!

 

  ピアノを弾くのは好きそうだけれど

 

自由にピアノを叩くことが楽しそう!

しかしこちらが、進めたいことになると

途端に、マイワールドへ行ってしまう。

 



就学前のお子さんなら仕方ないことですが

そうはいっても

半年も全くレッスンにならないことが続くばあい

そのままでは

やはり、残念だと思います。



 

 

  きっときっかけがあるのです

 

講座の先生がよくレッスンの動画を

見せてくださいます。

なぜ、あっちの方向に行くのか。

 

良く観察していると、必ずここ!というきっかけがあります。

それがわかったら

そのきっかけを次回、作らないところで

レッスンを繋ぐと良いのです。

 

 

詳しくは、動画をご覧くださいね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

 

音いろはメソッド

音楽の事初めを、どうか楽しく無理なくスタートしてほしい。

きっとお子様の人生に彩りをあたえてくれるから✨

新しい講座動画アップしています。

もうご覧になりましたか?

お忘れのないように💞

LINEで繋がる

 

 

 

 

☆・・・・・・・☆・・・・・・☆・・・・

《最近の動画》 

 

 

 

 

あなたらしいピアノ教室にすれば口コミは起きる 
https://youtu.be/jov1bsmbkq0 

自由気ままな生徒が熱心に弾くわけは? 
https://youtu.be/wl7gYnaMta8 

なかなか弾けない生徒の具体的指導法 
https://youtu.be/3r-cHynjTfA 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★緑ピアノ教室ホームページ

 現在満席のため生徒募集をストップしています。

https://www.midori-piano.jp
 

なぜこの活動をしているのか。

ぜひお立ち寄りくださいね!

____________________________________________________________________