それをようやっと完成させました。
こちら作り始めたのが
1人目妊娠中、細身で伸縮性のないこのズボンが
当分履けないし柄が強すぎて着こなせないと断捨離対象に。
ただほとんど履いてないので、生地がとても綺麗で勿体ないモード発動。
私が着ないなら子供に着て貰えばいいんじゃない?(ピコーン
)

となりましてね。
ネットで無料型紙を印刷し、無謀にもリメイクに挑んだのです。洋服作りの経験? ないよ!!

なんか妊婦さんて子供の為に布モノつくるイメージあるし! でもよだれかけとか作っても使わないかもしれないし!(大量のお下がりが来たのでこれは正解でした)
ついでにミシンも? ないよ!!
正確には母と共同購入したミシンがあるけど、実家だよ!
というわけで、洋服初挑戦なのに
縫い代、全部倒してくるんで押さえたんですよ…肌に当たっても痛くないように…
案の定途中で心が折れまして
ある程度形が見えてきて満足したともいう。
うだうだしてるうちに1人目は生まれ、あっという間に成長しこれが着られるサイズではなくなっていました。
そして時は流れ現在2人目臨月
突然、この存在を思い出し
「これ今完成させなきゃ一生日の目を見ない!」と気づき。
買うだけ買ってしまい込んでたバイアステープとスナップを引っ張り出し。
(そうだ、結局新品の部品を使うなら、服作っても節約にはならないんだ…と悟って、テンション下がってやめたんだ…とも思い出し。)
2日かけて端をバイアス処理。1日かけてスナップボタン取り付け。途中で足りないのに気づきプラスナップを金属製に変更。しかし縫い付けにめちゃくちゃ力が要るのに閉口し(縫い針って手汗の水分まとうと動きが悪くなるんですね…)プラスナップ追加購入。
結局、再開してから4日目のついさっき、完成したのでした…!
2年前がどれくらい時間かかったかはもう覚えてない…トータルでの作業時間は1ヶ月くらいでしょうか…
うん、
もうやらない。
やるとしてもミシンある時にする…。
(と言って忘れた頃にまた何か作ってそうですが)
使い切ったモノ
・金属スナップ一袋
・手縫い糸一巻
追記・
朝になって起きた上の子に試着してもらいました
ちなみに余り布でお揃いの弁当袋も作ってたりしました。これはミシン。緑部分は100均ランチクロス。
しかしベビーせんべい入れることの方が多い現状。