myストレス解消法(その20) ('-')

私は、路傍の小さな花のように、目立たない存在・・でももし私が、人々の「注目」を受ける立場だとしたら!?



人々は、私に自分の意見を伝え、私の行動や感情や考えに、影響を与えようと望んだとしたら!?



もしそうだとしても、私は、人々の想定範囲よりも、一歩二歩先を行かなければならない。



そのため、人々と違う次元で考えるために、「孤独」な存在であり続けるだろう。



歴史やファンタジーの「女王」たちに憧れる・・彼女たちが「孤高の道を行く」存在だから。



そして私が誰の「注目」も受けない、目立たない路傍の花であっても、「孤高の道を行く」ことに変わりない。



ひとりになりたいときに考えること。「自分の個性について」「よりよく生きるための(自分に合った)哲学について」「常に(自分なりの)美人であり続けることについて」・・そのほかは考えなくていい。



己が「よりよくなるための哲学者」であり、さらに「美人」で人に好かれやすい対人性を心がけるならば、それだけで既に私は「善」なる存在。



自分にとって正しくないような、その他些末なコトについては考えなくていい。



自分なりの「哲学」を考えるとき、集中を集める何か「点」があるといいかもしれない!?・・ちょうどいいモノはやっぱり、仏さまとかブッダとか、仏教がらみの神様とかかなあ!?



人に依存しては、いけない‥でも、思いやりは大切(自分の大切な人に、何を贈れるか)



ときには己の影に怯える‥気のせいだったと気づいて楽になる。そんな夜でも、空には星が輝いている。



Happiness depends on ourselves.
(幸せは自分の心しだいです)

人に期待してはいけない‥人を変えることはできない。自分を変えることはできる。



(つづく・・)