脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる 幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
コロナ太り解消のための
本気ダイエットを始めて、
2週間ほどたちました。
成果は2キロ減。
まずまずです(*^_^*)
またすぐリバウンドしないように
コントロールしなくちゃね💦
私の場合、精神的に落ち着いてると、
体重も上手くコントロールできるけど、
ストレスや悩みが多い時に、
コントロールのタガが外れちゃう。
やっぱり、心のケア、大事やね^^
セラピストやコーチ、
カウンセラーの方の中には、
依存的なクライアントさんのことを
悪とするような人がいます。
また、悩みを抱えて
誰かに相談したい
頼りたいと思っている人の方も、
依存しちゃいけない
って思ってたりするんよね。
依存とは…
他人や組織、または物などに、
愛情・支持・保護・援助などを求めて、
それがないと生きていけない状態のことをさします。
これだけを読むと、
何や、ダメそうな感じがするけど…
依存って、
そんなにダメなんでしょうか??
薬物依存や、
アルコール依存症などの場合は、
自分自身を傷めつけて
身をほろぼすことにも
なり兼ねないので、話はまた別やけどね。
依存心っていうのは、
大なり小なり、誰にでもあると思うのです。
誰だって、好きな人の愛情を欲しいって思ったり、
尊敬してる人から教えてもらったり、
甘えたり、頼ったりしたいよね。
依存って、その延長線上に
あるものなんやないかな。
要するに紙一重。
つまり、やり方次第で、
プラスの方向に変えていくことが
できるはずなんよね。
依存する気持ちは、裏を返せば、
相手を頼りにして、教えてもらったり、
愛情をもらったりすることで、
現状を何とかしたいっていう
前向きな気持ちのあらわれでもあるのです。
健全な依存と
不健全な依存があるねん。
健全な依存なら、
その依存心を前に進む力に変えて、
そこから自立の心を育てる方向へ
つなげていくことができるねん。
世の中には、
相手の依存心を利用して、
意図的に依存させて
利益を得ようとする人もいてるから気をつけて。
頼る相手を
見極めることも必要やね^^
そこさえ気をつければ、
人は誰でも弱い部分を持っているし、
ひとりで頑張るより、
信頼できる人に健全な依存をして、
乗り越えていったらいいと思うよ♪
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。