先日、お隣の家の前を通りかかった時に、フェンスから枝を伸ばしている「ミカン」の木に目が行きました。
緑の葉っぱに、茶色い物がいくつも付いています。
近寄って良く見てみましたら・・・・・なんと「ナミアケハ」の幼虫ではないですか。
かみさんにそのことを話ましたら・・・「そう言えば、ちょっと前『ナミアゲハ』が、卵を産み付けていたわ!」と・・・・・
産卵したものが、孵化したんですね。
でも、たくさんいますよ。
「1齢」でしょうか・・・・・5mmほどです。
これは、少し大きくて・・・8mmほどです。
これは、もっと大きくて、10mmほどあります。
大きさもまちまち・・・・・孵化した順番でしょうか・・・・・
これから、寒くなりますが、ちゃんと成虫まで育ちのでしょうか・・・・・
時々、外から見てみたいと思います。