お店の外壁にこんな三角翼の「ホシホウジャク」がとまってました。
4~5センチほどの大きさです。
尻尾のところが上に持ち上がっています。
ホバリングをしながら、長い口を花の中に入れて蜜を吸います。
そのホバリングを上手くするのにこの尻尾が役立っているのかもしれません。
「ホウジャク」は、「蜂雀」と書くようです。
弊店の庭の「ホトトギス」の花によくやって来ます。
今年は、まだ「ホトトギス」の花が咲いていませんが、咲き始めるとまたやって来そうです。
お店の外壁にこんな三角翼の「ホシホウジャク」がとまってました。
4~5センチほどの大きさです。
尻尾のところが上に持ち上がっています。
ホバリングをしながら、長い口を花の中に入れて蜜を吸います。
そのホバリングを上手くするのにこの尻尾が役立っているのかもしれません。
「ホウジャク」は、「蜂雀」と書くようです。
弊店の庭の「ホトトギス」の花によくやって来ます。
今年は、まだ「ホトトギス」の花が咲いていませんが、咲き始めるとまたやって来そうです。