昨日、上野の「東京都美術館」で「書」を見た後、「どこかでお昼ご飯を食べよう!」ということになり、以前お客さまからお聞きしていました上野駅近くの「牛タン屋」さんに向かいました。

 

お店は、上野の山を下りて「アメ横」に入るところにありました。

「牛たん とろろ 麦飯・ねぎし」とあります。

2階と地下1階にお店があるようです。

 

地下1階の方にして、階段を下りました。

お昼時ということで、待つかなぁと思いましたが、ラッキーなことにカウンター席が空いていました。

 

席は、いっぱいでお店の方が忙しそうにしておられます。

 

かみさんがお願いしました「まるねセット」というのが届きました。

 

薄切りの「たん」を醬油ベースのタレで焼いてありました。

 

ご飯は「麦飯」です。2/3に減らしてもらいました。

 

「とろろ」は、きざみ海苔が入っています。

 

「テールスープ」には、「白髪ねぎ」が・・・・・

 

香の物には、ピリ辛の味噌も・・・・・

 

 

こちらが、私の「しろたん薄切り&檸檬牛ロースセット」です。

薄切りの「赤たん」と牛ロースのニンニク風味です。

 

「とろろ」などは、かみさんと同じセットでした。

 

熱々の「テールスープ」を飲みながら、「麦飯」に「とろろ」をかけて「牛たん」を食べました。

柔らかく、味もちょうど良く美味しい「牛たん」でした。

 

どこかいいお店を探しながら歩き回ることも無く、暑い中美味しい「牛たん屋」さんで美味しいお昼ご飯でした。

 

こちらのお店、外国の方もいらっしゃり、若いお客さまもいっぱいで人気のお店のようですね。

 

「牛たん」といえば、以前東北の「ジャズ喫茶巡り」をしたときに入った仙台の「牛タン 一隆」さんを思い出しました。

仙台には、美味しい「牛たん屋」さんがありますね。

また、出かけてみたいです。