先日、「千畳敷」、「八島湿原」と一泊の旅行をした帰りにお昼ご飯で寄った手打ち蕎麦のお店です。

 

ネットで帰り道にあるお店を検索しましたら、こちらがヒットしました。

 

長和町の「石臼挽き手打ち蕎麦・山喜」さんです。

 

茅葺屋根のお店でした。

人気のお店のようで、何台も車が停まっていました。

 

茅葺屋根のお店にしては、看板が新しいですね。

お店の方にお聞きしましたら、令和6年5月まで「利休庵」というお店だったそうです。

そちらの店主さんが、30年以上お店を開いておられたようですが、年齢のこともあり閉店されたとのことでした。

 

お店の入り口に「少ない人数で対応していますので時間が掛かる場合がありますが、ご了承ください!」と書かれていましたが、その通り忙しそうにされていました。

 

少し待って、かみさんの「ざる蕎麦」が届きました。「10割蕎麦」というのもありましたが、普通の「ざる蕎麦」に したようです。

 

こちらが、私がお願いしました「天ざる蕎麦」です。やはり「10割蕎麦」ではありません。

 

「手打ち蕎麦」は、「挽きぐるみ」のようです。

のど越しの良い手打ち蕎麦でした。

 

「天ぷら」は何種類もあって、ひとりで食べきれないので、半分ほどかみさんに手伝ってもらいました。

カラッと揚がった美味しい天ぷらでした。

 

食事が終わって、こんな「スフレチーズケーキ」が届きました。

お願いしていませんよ・・・とお話しすると「サービスなんですよ!」と・・・・・

ふっくら美味しいケーキでした。

 

ネットで調べて美味しいお店に当たると嬉しくなりますね。

 

美味しい「手打ち蕎麦」でしたが、心配事があります。

「茅葺の屋根」がだいぶ傷んできていて、心配です。コケもたくさん生えてきていて・・・・・骨組みは大丈夫なのでしょうが、「茅」がずれ落ちてしまわないかと・・・・・

 

 

ネットで見つけた食べログさんです。

 

 

昔「利休庵」と言われていたお店です。