今日は、あいにくの「雨」です。

 

先日伺いました「与野公園」のバラの花にも辛い「雨」ですね。

忘れないうちに、バラの花を記事にしておきます。

と言っても、品種等は分かりません・・・・・ただ写真を並べるだけですが・・・・・

 

こんな石碑がありました。「井原 勇 記念公園」と書かれています。

「与野公園でバラが見られる場所は、園内の西側に広がる井原勇記念園です。井原勇記念園は、旧与野市長井原勇氏の遺志を継がれたご遺族の寄付金により、1977年にバラ園として整備されました。」

 

この「与野公園」は、「国道17号バイパス」に沿っていて、この街路樹の向こうはたくさんの車が行き来しています。

この街路樹のおかげで、その音も少し和らいでいるように感じます。

 

山形県村山市から展示されている品種のようです。

バイオレット・ローズ

品種改良されてない古くからのバラで、小さい花が特徴のようです。

バイオレット・ローズ

小さな紫色の花でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、バラの原種のひとつ「ハマナス」の白花のようです。

 

 

 

 

 

「与野公園」は、明治10年に開設された約51,000平方mの緑の公園です。
ソメイヨシノの桜や、約170種、約3,000株のバラが咲き乱れます。

また、与野七福神の一つの天祖神社(寿老人)もあります。
 

今年4月にリニューアルし、南園には「ベーカリーカフェ」もできました。