昨日は、定休日でした。
桜を見に「Z3」君で出かけて来ました。
たまには、遠くまで走ってあげないと可哀そうです。
途中、お昼ご飯をどこかで食べようと、ネットで探し、古河市の「黒いダイヤ」と言う面白い店名のお店を見つけました。
道沿いに看板やのぼりがありました。

細い田舎道を通って、駐車場に車を停めました。
農家の家が、お店になっているようです。
よく見かける農家の建物です。
右の方は「納屋」のようです。

暖簾が、かかっていました。
「武蔵野うどんと定食・そこら辺の『畑の黒ダイヤ』」と書かれています。

お店には、靴を脱いで上がりました。
中も農家らしい造りでした。
二間続きの畳の部屋と、縁側・・・・・
その縁側にテーブルがあって、そこに座りました。

お願いしました「肉汁うどん」が届きました。

「手打うどん」は、けっこう太いですね。
割り箸と比べると太さが分かります。
ただ思ったよりも「色白」でした。
硬さは、「武蔵野うどん」のあの硬さでした。
上尾市の「武蔵野うどん・五六」ほどの硬さでは無かったですが・・・・・

「肉汁」の方は、「豚バラ肉」が小さく切ってありました。
桶川市の「手打ちうどん・まつや」さんほど大きく無かったです。

良く噛んで、「武蔵野うどん」を食べました。
顎が辛くなることはありませんでしたが、「加須のうどん」のようにツルツルッとはいきませんね。
ネットで探して伺ったお店でしたが、お客さまがひっきりなしにお見えになったので人気のお店ですね。
「畑の黒ダイヤ」とは、面白い店名ですが、なんでも「ブラックベリー」を自家栽培されているようで、そのジュースのメニューにあるそうです。
その「ブラックベリー」が「畑の黒ダイヤ」ということのようです。