秋も深まり、木々の葉が落ち始めました。

 

弊店の庭の「桜」の樹も、すっかり葉を落としました。

 

今朝、何の気なしにその「桜」の樹を見ましたら・・・・・

上の方の枝の分かれ目に「巣」のようなものが見えました。

 

2階のベランダから見てみました。

ありますあります、丸く「壺」のような形です。

小さな枝などを組み合わせているようです。

入口のところは、白いビニールのようなもので覆われています。

 

さて、何の「巣」なんでしょう???

 

春先に、すぐ下に据え付けてある「巣箱」を「シジュウカラ」が見に来ましたが、結局「巣箱」を利用することなく素通りしてしまいました。

その原因が、この「巣」だったのでしょうか???

 

直径15cm、高さ20cmほどの大きさです。

 

さて、どんな鳥の「巣」なんでしょう???