車に乗っていますと、必要なものに「くず入れ」があります。

 

コンビニで買ったクッキーの袋を捨てたり、ティッシュを捨てたり・・・・・

 

以前乗っていました「ヴェゼル 君」にもこの「くず入れ」をセットしていました。

 

挟むようにして、センターコンソールにセットしていました。

 

 

新しい「ヴェゼル 君」は、挟めるような場所がありませんので、他の方法を考えました。

 

「くず入れ」は、今まで使っていましたものを使いました。

 

「100円ショップ」で、「ホワイトボード」と「両面テープ」を買ってきて、道具箱の中から見つけた「磁石」を使うことにしました。

 

「ホワイトボード」は、分解して「白い鉄板」だけを使います。

 

「くず入れ」に「磁石」をネジで固定しました。

 

「ヴェゼル 君」の「センターコンソール」の助手席側に、「ホワイトボード」の「鉄板」を細長く切ったものに「両面テープ」を貼って、くっつけました。

 

「ホワイトボード」の細い鉄板に「磁石」の付いた「くず入れ」は、カチャンとくっつきました。

 

あまり強力な「磁石」ではないようですが、走っていて落っこちることもなく、邪魔にもならないようです。

 

ネットで「くず入れ」を探しますと、ドアの内ポケットに挟み込むタイプは見つかりますが、運転席側と助手席側に必要になりそうです。

かみさんと乗ることが多いので、この場所が便利です。

 

 

 

以前の「ヴェゼル 君」の「くず入れ」の記事です。