今日は、定休日でした。
以前、お客さまから伺っていましたJR宇都宮線・雀宮駅の近くの「Jazz Cafe GRAPH(グラフ)」さんに出かけてきました。
本当に電車がすぐそばを走っていました。
その線路際にお店はありました。
壁に「GRAPH」の文字とトランペットの絵が見えます。
車をどこに停めていいのか、お店に電話で確認しましたらお店の1階のガレージのようなところに停めて良いようでした。
「Z3」君をランクルの隣に停めました・・・大きさがずいぶん違いますね。
「Jazz Cafe GRAPH」と立て看板があります。
ランチのメニューも書かれていました。
この外階段を上って2階がお店のようです。
大きなガラスの扉です。
「お好きなところにお座りください!」とありましたので、中ほどの席に座りました。
すぐにお水が届きました。
ありがたいことにピッチャーが添えられています。
いつものように「写真とブログ」をお願いしました。
お店の中には、アンティークっぽい物が置かれていました。
昔、お袋が使っていました「足踏みミシン」です。カタカタという音が懐かしく思えます。
こんなピアノも・・・・・どこのメーカーでしょうか???
窓際にソファーが置かれていて、両サイドに「スピーカー」が置かれています。
この「組格子」からみると「SANSUI SP-505J」でしょうか?
流れていたのは、このレコードでした。
「Jon Hendricks」の「A Good Git - Together」というアルバムですね。
なかなか渋いアルバムですね。
お願いしていましたランチ・・・「キーマカレー」が届きました。
サラダと「ズッキーニ」の冷たいスープです。
この季節、冷たいスープは、嬉しいですね。
「キーマカレー」です。
揚げた野菜もたくさん乗っています。
辛さもちょうど良く、夏野菜もたくさんで美味しかったです。
飲み物は、「ブレンドコーヒー」をお願いいたしました。
やや苦めの美味しいブレンドでした。
ゆっくりと食後のコーヒーを飲んでいましたら、レコードが変わりました。
今度は、「Red Garland」の「All Mornin' Long」でした。
ピアノトリオではなくて、トランペットの「Donald Byrd」と、テナーサックスの「John Coltrane」が参加のアルバムです。
レコードの選曲が、お店の雰囲気に合っているように感じました。
お店は、女の方おひとりでキッチンからホールまでやっておられるので、忙しそうです。
彩なども女性の感覚で、お味も良く、美味しいランチでした。
看板に「Jazz」とありますが、「BGM」的な感じでした。
ゆったりとしたお店でしたので、のんびりできそうです。