昨日は、長いお休みをいただいている最後の日でした。

 

天気も良かったので、遠出をしてみることにしました。

 

以前、お客さまから聞いていました青梅市の「塩船観音寺」に出かけました。

自宅を出て、「幸手IC」から「圏央道」に乗り、「青梅IC」で降りてすぐでした。

 

広い駐車場に車を停めました。

すぐ、この茅葺の「山門」が見えました。

 

「別格本山・塩船観音」とあります。

 

奥へ進むと「本堂」が見えてきました。

その「本堂」を囲むようにたくさんの「つつじ」が植えられています。

もう花の時期は終わってしまいましたが、満開の時はきれいなんでしょうね。

 

今回は、この「塩船観音寺」さんをお参りに来たわけではなく、坂を登って、この大きな「観音像」の裏手へ続く道を歩くことです。

 

「観音像」から「本堂」を見ますと、「つつじ」がどれだけたくさん植えられているのがよく分かります。

 

急な坂を登った後、尾根の道に出ました。

「杉」や「松」の間の道でした。

 

この道を進むと「七国峠」を越えて「岩蔵温泉」へ向かう「霞丘陵ハイキングコース」のようです。

 

途中、どこからともなく人の声が聞こえるので下のほうを見ますと、そこは「ゴルフ場」でした。

「青梅ゴルフ倶楽部」のようです。

キャディーさんの姿も見えますので、立派なゴルフ場なんですね。

 

 

歩きながら色々な虫を見つけました。地面にいた「シデムシ」です。

森の掃除屋です。

 

黒くつやつやしていました。「ハムシ」の仲間のようですが名前は「?」です。

 

オレンジ色がきれいな「ナナホシテントウ」です。

 

カメムシの仲間の「シマサシガメ」です。

 

背中に「ハートマーク」が見える「エサキモンキツノカメムシ」です。

 

「チャバネアオカメムシ」です。

 

赤い縞のあるこの蛾は、「スジベニコケガ」です。

 

初めて見ました。「ウスキツバメエダシャク」です。赤い紋が四つ見えますね。

 

よく見ると小さな黒い斑点が四つ見える「ウスキクロテンヒメシャク」です。

 

昆虫を見つけながら歩きましたが、とても「霞丘陵ハイキングコース」を歩きとおすことは出来なさそうなので、途中から「塩船観音寺」方面への道を下りました。

 

「塩船観音寺」の「つつじ」は花の咲く頃は、見事でしょうね。

ネットにその頃の写真がたくさんありました。