今日は、定休日でした。
以前、お客さまから「黒磯駅の近くに、古い建物がレストランになっているお店がありますよ!」と教えていただいていました。
少し遠いのですが、出かけてきました。
かみさんは、お友だちと「岩槻の人形巡り」に出かけましたので、私一人のドライブです。
スマートフォンのナビで出かけましたが、本当に「JR宇都宮線」の「黒磯駅」のすぐ近くでした。
車を「黒磯駅」近くのコインパーキングに停めました。
「黒磯駅」は、思った以上にひっそりしていました。
お店まで歩く途中、歴史のありそうな建物が、いくつもありました。
こちらの商店は、「酒屋さん」でしょうか???
「サッポロビール・特約店・神山商店」とあります。
このお店のすぐ近くが、目指す「カフェ・ド・グランボワ」さんでした。
石造りの立派な建物ですね。
その昔「銀行」だったそうです。
看板もレトロな感じですね。
丁度、お昼時で、テーブル席は満席。
カウンター席に案内されました。
こんなバラの花も生けられていました。
壁には、メニューが・・・・・お酒の類もありますので、夜もあるんでしょうか???
天井も、かつての趣が・・・・・
「手ごねハンバークステーキ・セット」をお願いしました。
最初に「サラダ」と「スープ」が届きました。
「スープ」は、野菜がいっぱいでした。
メインの「ハンバーグステーキ」です。
私は、初めて伺うお店のメニューに「ハンバーグ」があると、たいていそれをお願いする癖があります。
熱々の「ハンバーグ」に、ソテーされた野菜がセットです。
ハンバーグは、少しホロ苦のソースも美味しいですね。
食事が終わって、珈琲をお願いしました。
ペーパードリップの丁寧に淹れられた珈琲は、美味しいですね。
のんびりと、スマートフォンを見ながら、小一時間。
美味しいお昼ご飯でした。
こちらのお店、外国の方も何人かいらして、人気のお店なんですね。
今度、かみさんと一緒に那須方面に来た時には、また伺いたいですね。