今日、買い物に「ヴェゼル 君」で出かけたところ・・・・・モニター画面にこんなメッセージが出ました。
2016年3月から乗り出しましたので、8年が経ちました。
「ヴェゼル 君」に乗り始めて初めてのメッセージです。
「ドライブレコーダーのSDカードの交換時期になりました。新しいSDカードへの交換をお勧めします。」とあります。
ドライブレコーダーの「SDカード」は、書き換え回数が多いので、寿命が早いようです。
いざという時に、映ってなかったというのは問題ですので、交換しなくては・・・・・
「ヴェゼル 君」にセットされていました純正の「SDカード」を外してきました。
右が、純正の「SDカード」です。
「Gathers」という「HONDA」の純正の「8GB」です。
小さな文字で「HC」と書かれています。
左は、使わなくなって机の引き出しに入っていました「TOSHIBA」の「64GB」です。
こちらも小さな文字で「XC」と書かれています。
この「64GB」を使いたいと思います。
ただし、この「XC」と書かれた「SDカード」は、「exFat」という形式でフォーマットされています。
ホンダの純正ドライブレコーダーは、この形式に対応していないとネットにありました。
確かに、今まで使っていました「8GB」の「SDカード」のフォーマット形式を見てみますと・・・・・
「FAT32」という形式でフォーマットされていました。
この「FAT32」という形式でフォーマットしなおす必要があります。
ネットで調べましたら「IO-DATA」のサイトにこんな「ハードディスクフォーマッタ」というソフトがありました。
このソフトを使って、フォーマットしました。
フォーマットが終わった「64GB」の「SDカード」をドライブレコーダーに挿しましたところ、すんなり認識されたようで、何のメッセージも現れませんでした。
明日、少し走ってみて録画されているかを確認したいと思います。