弊店で使っております「ウェッジ・ウッド」のコーヒーカップです。

なかなか丈夫で、まだ一客も割れていません。 

 

ただ、長く使っておりますと、カップの内側に「色」が付いてきます。

「茶渋」と同じようなものでしょうか?

「コーヒー渋」と呼べばいいのでしょうか?

 写真でも、茶色の帯のように写っています。

 

この「渋」を落とすのに「激オチ君」のスポンジを使います。

水を含ませてから、硬く絞ります。

これで、カップの内側を擦ると「渋」が落ちます。

縦横に擦ったり、円を描くように擦ったり・・・・・

 

 

こんな風に綺麗になりました。

ほとんど分からないようです。

この後、綺麗に濯って 濯いで、おしまい❗

 

「激オチ君」のスポンジは、薄っすら茶色になっています。

 

普段使っている10客ほど、やりました。

 

「激オチ君」は、「100円ショップ」で買えますので、とても便利です。

 

「ウェッジ・ウッド」のコーヒーカップは、丈夫で、持ちやすく、「渋」も落としやすくて、お店のカップとして使いやすいですね。