今朝、庭の掃除をしていて「ツツジ」にオレンジ色の花が咲いているるように・・・・・思えたのですが・・・・・
よく見ると、「キンモクセイ」の花が「ツツジ」の葉っぱに散っているようでした。
今年の夏は、暑い熱い夏でした。
私たち人間さまも厳しい夏でしたが、植物にとっても厳しい夏だったようです。
「ムラサキシキブ」も、いつもでしたらもう少し大きな実がたくさん付くのですが・・・・・今年はこの枝だけのようです。
昨年は、増えて増えて往生した「シュウメイギク」ですが、今年は、この1本のみになってしまいました。
もうすぐ、白い花をつけそうですが・・・・・ピンクの「シュウメイギク」は見当たりません。
「シュウメイギク」の隣にある「ホトトギス」も、2~3本になってしまいました。
暑い熱い夏は、「キンモクセイ」には良かったようで、例年以上の花付でしたが・・・・・
こんなところから、「生態系」が変化していくのでしょうか???
今年は、「秋」らしい「秋」も無く、冬がやって来そうです。
追記:夕べの大風で今朝の掃除は大変でした。
こんな風に「キンモクセイ」の花びらが散ってました。