愛車のHONDA「ヴェゼル」君も、走行距離が15万キロを超えました。

 

まだまだ元気なのですが、最近少し気になるところがあります。

 

時々、アクセルを踏み込んでも「一拍」あってから加速する感じです。

モタッとした感じです。

いつも、お世話になっているメカニックの「I井 さん」に伺ったら「10万キロを超えてきましたので、イグニッション・コイルに不具合が出ているかもしれません!」とのこと・・・・・

私の「ヴェゼル」君は、「雹害」にあって下取り価格も期待できないので、乗り潰そうと思っています。

けっこう距離を走りますので、この際、交換することにしました。

 

いつものディーラーさん「ホンダカーズ埼玉中・越谷レイクタウン駅東店」さんです。

入り口には、新型「ヴェゼル」が展示されていますが、フロントのデザインが好きではありません。

最近の「ホンダ車」のデザインは、どれもあまり好きではありません。

 

綺麗な店内です。

朝一番でしたが、お客さまが二組ありました。

 

約1時間で、交換作業が終わりました。

取り換えていただきました「イグニッション・コイル」を見せていただきました。

細い先に「プラグ」が刺さるようです。

 

4気筒エンジンですので、4本交換です。

どれも、「ヒビ」など入っていないようですが・・・・・

ある意味「消耗品」なのかもしれませんね。

 

交換が終わり、帰り道少し気にしながら走って来ました。

橋を登る坂なども、以前はひと呼吸あったのですが、すぅ~と登ります。

カーブを曲がってアクセルを踏み込むときもスムーズです。

 

燃費などにも好影響があるかもしれません。

期待できそうに思います。