蛾の「シモフリスズメ」の幼虫が「オリーブ」にいました | 松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

「営業時間と定休日」のお知らせです。
いつもご来店ありがとうございます。
弊店の営業時間:午後1時~6時まで
定休日:毎週木曜日・第1、第3、第5の日曜日と翌日の月曜日、祝祭日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

かみさんが、庭を掃除していて、こんな「糞」がたくさん落ちているのを発見。

 

すぐ近くの「オリーブ」の葉を見ますと・・・・・

 

居ました居ました、かなり大きな「蛾」の幼虫です。

体に「7本」の斜めの「白い筋」が見えます。

 

頭のところには、白い毛のようなものが見えます。

 

ネットで調べましたら「シモフリスズメ」という「蛾」の幼虫のようです。

「オリーブ」が「食草」のようです。

 

その幼虫に、なぜか「ハエ」が近づいてきました。

幼虫は、体をネジって追っ払おうとしています。

 
「寄生バエ」ではないと思いますが・・・・・しつこく幼虫の体に近づいています。