先日、かみさんの両親の墓参りに出かけた折、お昼ご飯で迷いました。

 

お墓から遠くないところで決めようと・・・・・一軒目は「石挽手打ちそば・わかお」さんに寄ってみましたら、10人以上並んでおられました。

諦めて、次は、「上尾丸山公園」の駐車場近くの「武蔵野うどん・五六」さんに行きましたら、2番目のようでしたので、「五六」さんに決定。

かみさんは、「手打ち蕎麦」の方が良かったようですが・・・・・

 

実は、この「地球の歩き方・埼玉版」にも載っているお店なんですよ。

この記事です。

 

列の2番目でしたが、少し待ちました。

 

カウンター席に案内されて・・・・・

かみさんが、お願いしました「もりうどん」と「かぼちゃ天」と「さつま天」が、届きました。

かみさんは、「うどん」の「太さ」にビックリ!!!

 

こちらが、私の「肉汁うどん」です。

 

麺は「埼玉県産小麦」とか聞いたことがあります。

ところどころ「ぷつぷつ」と小さな点が見えますが、小麦の皮も挽いてあるようです。

「割り箸」の倍ほどの太さでしょうか???

少し「柔らかめ(やわ)」に茹でていただきましたが、それでも腰が強い「麺」ですね。

 

こちらが、「肉汁」です。

「バラ肉」が、たくさん見えます。

「油揚げ」や「ネギ」もいっぱいです。

 

私は、2回目の「五六」さんでした。

最初に伺った時に「ワシワシ」と食べる「手打ちうどん」が、どんなものかと思っていましたが、私には「腰が強すぎて」今回は「やわ」にしていただきましたが、それでも腰が強くて・・・・・

 

しかし、お客さまがあとからあとからご来店されて、人気のお店なんですね。

 

お店の「五六」は、「五臓六腑に染み渡る」美味しさから来ているようです。

 

食べログ さんのページです。