先日、お客さまから「無人の野菜販売所で、新鮮な野菜を買っています!」とお聞きしました。
自宅から車で5分位のところです。
今朝、出かけてみました。
お客さまからは「9時頃までに行った方が良いよ!」と言われていました。
遅くなると「売り切れ」になっているものもあるようです。
「大落古利根川」の土手の近くでした。
未舗装の道をガタゴトと・・・・・
この小さな「小屋?」が、「野菜販売所」のようです。
自転車でお見えの先客の女性が、おられました。
今朝、並んでいたものです。
「長ネギ・いんげん」、「タマネギ・ニンニク」、「枝豆」、「トマト」、「ナス」ですが・・・・・
「長ネギ」の隣の「いんげん」は、かみさんが買ったので、もう売り切れです。
すべて、ひとつ「100円」のようです。
かみさんが、買ってきたものです。
「トマト」、「枝豆」、「いんげん」の3つ。「いんげん」は、少し幅広の「モロッコいんげん」のようですね。
どれも、朝取りの新鮮なもののようです。
我が家の近くの「いなげや」さんでも、地域の「野菜売り場」がありますし、「JAさいかつ・松伏支店」には、「農産物直売所」があります。
でも、こんな「無人・野菜販売所」も楽しいですね。