今日は、久しぶりにいいお天気でした。

 

以前、お客さまから「バラの季節になったら、一度お出かけになられたら・・・」と伺っていました毛呂山町の「滝ノ入ローズ・ガーデン」に出かけてきました。

 

自宅から、「圏央道」を使って、約1時間半でした。

 

駐車場に入るのに、10分ほど待ちましたが、道中渋滞もなく助かりました。

 

入口でパンフレットを頂きました。

 

お客さまからお聞きしていましたが、周りを森に囲まれた「バラ園」でした。

 

良いお天気で、ゆっくりと「バラ」を見ることができました。

ただ、ちょうど良い時期を過ぎてしまったようです。

更に、昨日降った雨のためでしょうか、花がだいぶ散っていました。

本当は、「月曜日」に伺う予定でしたが、天気予報で「お昼前から『雨』」とありましたので、今日に延期したのですが・・・・・

結局、月曜日は夕方まで良いお天気で、その後急に雨が降り出した天気でした。

最初の予定の通り伺っていれば、もっと綺麗な「バラ」を見ることができたのですが・・・・・返す返す「残念!」

 

気をとり直して、綺麗に咲いているものの写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「黄色いバラ」は、一番良い匂いでした。

 

 

 

こんな「アーチ」があちこちにありました。

 

 

こんな「椅子」や「テーブル」も・・・・・

 

木陰になっているところで、一休みされている方もたくさんありました。

 

「アブ」や「ハチ」もいっぱい飛んでました。

この黄色い縞の「アブ」は、「オオハナアブ」のようです。

 

この「アブ」は、足に「花粉」をたくさんつけています。

 

「ミスジチョウ」です。

 

私の手の甲に何かとまりました。

しっかり足を皮膚に食い込ませて、手の汗を吸っています。

羽が傷んでいますが、「ウラギンシジミ」のようです。

少し、羽を広げました。

可哀そうに羽が、だいぶ傷んでいますね。

 

こちらは、「シロテンハナムグリ」です。

 

約1時間半、あちらこちら「バラ」を見たり、良い匂いを嗅いだり・・・・・楽しい時間でした。

 

こちらの「バラ園」は、周りを緑に囲まれていますので、とても自然な感じがしました。

 

鳥の声や、近くを流れる川の音もして、とても感じのよい「バラ園」でした。

 

「秋のバラ」も良いようです。

また、その時期にやって来たいと思います。