お店の庭も花盛りになりました。
駐車場のフェンスの「モッコウバラ」も満開です。
お客さまにいただいた木を植えておきましたら、こんなに大きくなりました。
薄紫の「タツナミソウ」です。
知らぬ間に植木鉢の隅で咲いています。
こちらも「タツナミソウ」ですが、色は「白」です。
こちらも頂いた「オダマキ」です。
風にゆらゆらと揺れています。
濃いピンクの「サクラソウ」です。
知らぬ間にどんどん増えました。
毎年咲いてくれる「ガーベラ」です。
今年は、花付きが良いようです。
これもお客さまから頂いた「シラー・ペルビアナ」です。
紫色の小さな花の集合体ですね。
こちらは、蝶々の「ジャコウアゲハ」の食草「ウマノスズクサ」です。
「ジャコウアゲハ」がやって来て、卵を産んでくれることを願って、かみさんのお友だちから頂きました。
今年に入って、元気よく伸びてきました。
蝶々の「食草」としては、「ルリタテハ」の食草「ユリ」と「ホトトギス」も植えてあります。
「キアゲハ」の食草「アシタバ」のありますし、
「ナミアゲハ」の食草「山椒」もあります。
早くやって来て、卵を産んでくれないかと願っています。